インターなし&留学なし&英語苦手ママでも子供をバイリンガルに育てたステップを大公開>>

1歳6ヶ月(生後18ヶ月)のジーナ式スケジュールと成長!1歳半健診、家でのおむつはずれ

ジーナ式スケジュール1歳6ヶ月(生後18ヶ月)実行例。子供の様子に合わせてアレンジしたスケジュールと成長、生活の様子です。

1歳6ヶ月のスケジュール例の他、成長や生活の様子として1歳半健診で話せた言葉、言葉が遅い時の対処法、家でのおむつはずれ完了、ワールドワイドキッズ(幼児英語教材)スタートの様子もあわせてご紹介します。

目次はこちら
ジーナ式ネントレとは?寝かしつけ方やメリット・デメリット、トラブル対処法を徹底解説

ジーナ式スケジュール月齢別一覧
新生児(生後0ヶ月) 生後1ヶ月 生後2ヶ月
生後3ヶ月 生後4ヶ月 生後5ヶ月
生後6ヶ月 生後7ヶ月 生後8ヶ月
生後9ヶ月 生後10ヶ月 生後11ヶ月
生後12ヶ月(1歳0ヶ月) 1歳0ヶ月 1歳2ヶ月
1歳3ヶ月 1歳4ヶ月 1歳5ヶ月
1歳6ヶ月 1歳7ヶ月 1歳8ヶ月
1歳9ヶ月 1歳10ヶ月 1歳11ヶ月
2歳0ヶ月 2歳1ヶ月 2歳2ヶ月
2歳3ヶ月 2歳4ヶ月 2歳5ヶ月
2歳6ヶ月 2歳7ヶ月 2歳8ヶ月
2歳9ヶ月 2歳10ヶ月 2歳11ヶ月
3歳~ジーナ式卒業(昼寝卒業)のしかた

1歳6ヶ月(生後18ヶ月)のジーナ式スケジュール例

7:00 起床
7:05 トイレ
7:30 朝ごはん
8:00 お片づけ&歯みがき
8:40 トイレ

12:00 昼ごはん
12:30 お片づけ&歯みがき
12:40 トイレ
13:00~15:00 昼寝2時間
15:15 おやつ
15:40 トイレ

18:00 夜ごはん
18:30 お片づけ&歯みがき
18:40 トイレ
19:00 お風呂
19:30 牛乳1杯
20:30 就寝

※トータル昼寝時間の上限:2時間
※トータル睡眠時間:12時間半

1歳6ヶ月のジーナ式スケジュール実行のポイント

先月と変わったのは就寝時間のみ。

2時間の昼寝と20時就寝では体力がついてきたからか、夜の寝つきが悪くなった(まだ眠くないと抵抗する)のと、早朝6時に起きてしまうということが起こったため、以下の記事で紹介したように一日のトータル睡眠時間を再び減らすことにしました。

トータル睡眠時間を減らせばいいので、就寝時間20時のまま昼寝を1時間半にしてもよかったのですが、以下の2つの理由から就寝時間を遅くすることにしました。

1つ目は、やはり昼寝1時間半ではあっという間に過ぎてしまい家事が進まないということ。

ここで終わらなかったことは就寝後にしかできなくなるのでご飯の支度に手間取るとかなり大変でした。

2つ目は、今までは夜の外食の時は先に家でお風呂に入れてから外出することで、帰宅後なんとか20時に就寝していました。

しかしそれでは朝からお出かけする時はお風呂に入れられないので、帰宅後お風呂に入るとどうしても寝るのが20時半頃になってしまう・・・

まして2歳になるまでにグアムへ旅行へ行く予定もあるので、そういった時もお風呂が難しく寝るのが20時半頃になってしまいそうなので、それなら昼寝を長いままで家事をすませ、20時半就寝の癖をつけた方がいいと思い、就寝時間を遅くすることにしました。

CHECK1歳の子連れ海外旅行に断然グアムがおすすめの6つの理由

1歳6ヶ月の成長

身長体重と子供服・おむつのサイズ

1歳~3歳の身長体重の推移や子供服のサイズアップの時期、その他のおむつや小物の成長によるサイズ変化はこちらをご参考ください。

1歳半健診で言葉が平均より遅い時の対処法

ついに1歳半健診を受けてきました。今までの身体検査がメインだった健診とは違い、どんなことができるようになったかの成長具合も細かく見られます。

その中でも、多くのママが一番気にする項目が言葉の発達。1歳半健診での基準は3語以上話せるかどうか

ただし、その基準は問題点があるということ、2語以下だった場合にチェックすべき項目、早く言葉を話せるようになるための対策は以下の記事で詳しく紹介しています。

ちなみに私の子供の場合、1歳半現在で話せる言葉は以下の6つです。

WORDS

  1. ママ
  2. パパ
  3. ちゃちゃ(=お茶)
  4. うわー(=「ゆらー」と揺れる)
  5. じぇじぇ(=イエス)
  6. だーん(=ボールを投げる)
  7. ぶーばー(=手をグーパー)

ただし、1歳半健診の時点で話せたのは5まで。

6、7は上記記事で紹介した4つの対策を実行してみたところ1ヶ月も経たずに話せるようになりました。

そして、7つのうち3つは擬態語・擬音語(オノマトペ)だということに気づきましたか?

やっぱり擬態語や擬音語は子供にとっておもしろくて真似したくなる(=話したくなる)ということも実証されていますね。

ちなみに「ゆらー」と言いながら揺れるのを真似して、「うわー」と言って揺れるようになったり、グーパー(が言えなくて「ぶーばー」)と言いながら手をグーパーするようになったのは、こどもちゃれんじぷちのDVDのリトミックコーナーのおかげ。

本当にこうして考えると、私の子育てにはこどもちゃれんじぷちが欠かせないものになっているんだなぁと改めて実感します。

外食時にもスマホでこどもちゃれんじぷちのDVDが見られるお出かけDVDサービスのおかげで、騒がず落ち着いて食事ができて助かってます。

一年間のこどもちゃれんじぷちの教材やしつけ効果・子供の成長一覧は『こどもちゃれんじぷち毎月の教材の効果と子供の成長まとめ』で紹介しています。

こどもちゃれんじぷちが効果絶大!一年間の教材内容と子供の成長
CHECK
2017/10/7追記
1歳8ヶ月で新たに意外な8語目を話しました。

CHECK!1歳8ヶ月のジーナ式スケジュール!3度目の早朝覚醒、グアム旅行、新たに話した意外な言葉

意思表示の成長

1歳5ヶ月から嫌がらずにかぶれるようになった帽子ですが、むしろ今では帽子をかぶることが大のお気に入り。

「外出する=帽子をかぶる」ということが子供の中で定着したようで、外に行きたくなった時は自分から帽子をかぶったりサンダルを持ってきて、言葉では話せない代わりにジェスチャーで意思表示をするようになりました。

1歳6ヶ月の生活の様子

家でのおむつはずれ完了

自分からおしっこが出ることを教えてくれるようになったので、おむつは夜の就寝時と外出時だけにし、日中家にいる間はトレーニングパンツととれっぴーにしています。

夜寝ている間はおしっこをしないのですがおむつでもいい気もするのですが、夜とれっぴーをつけているとガサガサが気になって快適に眠れなさそうなのと(日中と昼寝は問題がないよう)、外出時はすぐにトイレに行けない状況だと困るので、おむつはずれは日中家の中だけと決めています。

ちなみに完全におむつはずれができていない子供でも、トレーニングパンツ×とれっぴーの組み合わせなら家の中でのおむつはずれができます。

2018年8月追記
ゆるゆる続けていましたが、最終的には2歳7ヶ月完全におむつがはずれました

関連記事2歳児がたった2週間でトイレトレーニング完了するためにやったことを全公開

そうするメリットは、ただおしっこが出る感覚がわかるだけでなくかなりのコスト削減にも。

私の子供はメリーズを使用しているので、メリーズの例で単価を比較してみました。他メーカーのおむつでもそれほどメリーズと価格差はないと思います。

比較

  • メリーズパンツLサイズ
    1枚28円→1ヶ月で6720円
  • メリーズパンツビッグサイズ
    1枚31円→1ヶ月で7440円
  • とれっぴー
    1枚16円→1ヶ月で3840円

1日8枚使用した場合、1ヶ月=30日として計算1ヶ月あたりどのぐらいかかるか計算してみました。

価格はすべて最安値と思われるAmazon定期便15%オフの価格です。(7月現在)

とれっぴーにすると1ヶ月でメリーズLサイズより約3000円、メリーズビッグサイズより約3500円程安くなります。

1ヶ月だけでもこれだけ違うと、かなり経済的ですよね。

ちなみにトレーニングパンツは一番おすすめの4層吊り式タイプの場合、西松屋で2枚で1000円未満で売っているので、4枚買ったとしても1ヶ月で元がとれる上に洗って繰り返し使えるので、おむつの費用に悩んでる方にもおすすめです。

西松屋4層吊り式トレーニングパンツ2枚組
⇒楽天で見る (Amazonはなし)

気になる漏れですが、とれっぴーのカーブになっているしわをしっかり伸ばしながら、トレーニングパンツの縫い目の端から端まで覆えるように貼りつけると、おしっこはもちろんうんちが出た時でもほとんどとれっぴーからはみ出ず漏れません。

ただし、下痢でかなりうんちがゆるい時しわをうまく伸ばせずズレてしまった時にはおしっこが漏れることもあります。

とはいえ漏れてもトレーニングパンツに少しつく程度で、スカートやズボンまで漏れたり、床が水浸しになることはないのでそれほど心配しなくて大丈夫です。

濡れたトレーニングパンツは軽くつまみ洗い(念のためワイドハイターEXパワーなどの酸素系漂白剤もいれると◎)するだけなので、お手入れも簡単です。

注意
吊り式でないトレーニングパンツ使用ではフィットせずかなりの確率で漏れるので、多少割高でも必ず吊り式のものをおすすめします。

ワールドワイドキッズに入会して本格的に英語スタート

英語教育はいつから?0歳でも3歳でもなく1歳2歳で始めるのがいい理由」という事実を知り、ついに本格的に英語教育を開始。

有名なディズニー英語システムやその他の様々な教材と比較したり体験した結果、ワールドワイドキッズに入会することにしました。

その他なぜこのタイミングで入会することにしたのか、ワールドワイドキッズに入会することにした決め手はこちらで紹介しています。

⇒私が数ある英語教材の中からワールドワイドキッズに入会することを決めた5つの理由

2019年夏追記
その後新しく追加発売されたフォニックス教材のレビューもこちらに書きました。

ワールドワイドキッズ新フォニックス教材ワールドワイドキッズフォニックス教材口コミ!良かった点と悪かった点

次の1歳7ヶ月のスケジュールはこちら
1歳7ヶ月のジーナ式スケジュール!寝る前の絵本定着、ついにうんちも自分からトイレへ