幼児英会話オンラインサロン「親子でABCミュージカル(通称ABCカル)」は、おうち英語のアウトプットの場や仲間作り、英語絵本多読を応援するサロンです。
- おうち英語のアウトプットができる場が欲しい人
- 自分一人では挫折しそうでおうち英語仲間が欲しい人
- 英会話教室のレベルでは物足りないと感じた人
- マンツーマンのオンライン英会話に失敗した人
- 音楽の耳も鍛えながら、相乗効果で楽しく英語も習得したい人
- 他のおうち英語をしている子供がどのぐらい話せるか見たい人
- 上の年齢の子供が英語を話している姿を見せて子供に刺激を与えたい人
- 兄弟・姉妹で一緒に会費をお得にオンラインレッスンを受けたい人
- 電子書籍ORC(Oxford Reading Club)・ラズキッズ・ヘッドスプラウトを利用したい人
会員種別は有料のゴールド会員と無料のブロンズ会員の2種類があり、ORCやラズキッズなどとお好みで組み合わせてご利用いただけます。
目次
親子でABCミュージカル利用可能コンテンツ早見表
コンテンツ | ブロンズ会員 | ゴールド会員 |
---|---|---|
ラズキッズ | 〇 追加料金で 利用可能 |
◎ 無料で 利用可能 |
ORC・ ヘッドスプラウト |
〇 追加料金で 利用可能 |
〇 追加料金で 利用可能 |
グループレッスン (Show&Tell) |
✖ |
◎ 毎週参加可能 |
毎月の子供の 絵本&歌発表会 |
✖ | ◎ 毎月参加可能 |
単語カード& ワークシート |
✖ | ◎ 音声付きで ダウンロード |
語りかけフレーズ 音声付き配信 |
✖ | ◎ 月曜の LINE配信 |
対象年齢 | 全年齢 | 0歳~7歳 |
※シルバー会員の新規受付は終了しました。
ブロンズ会員【無料会員】が利用できるコンテンツ
- 対象年齢:制限なし
ブロンズ会員は月額料金無料で、以下のサービスを利用できます。
1.電子英語書籍ORCやラズキッズ・ヘッドスプラウトを利用できる
ご希望の方は、オプション料金をお支払いいただくことで、英語多読の定番ORT(Oxford Reading Tree)300冊を含む計900冊の英語絵本が読み放題で理解度UPのゲームもできるORC(Oxford Reading Club)をご利用いただけます。
ORCの詳細はこちら。ORC(Oxford Reading Club)をABCカル導入!多読の定番ORTがリーズナブルでゲームもできる
文字読みを強化したい方、英検の長文読解対策をしたい方、格安でデジタル英語絵本を利用したい方は、400冊以上が読み放題のラズキッズ(Raz kids)も利用!
ラズキッズ↓
また、ご要望にお応えし、ラズキッズのオプションサービスでフォニックスに特化したゲームコンテンツ「ヘッドスプラウト(Headsprout)」も2021年より新たに導入し、ご利用いただけるようになりました。
ヘッドスプラウトEp.2↓
ヘッドスプラウトのEp.42を娘がやってみました↓
#ラズキッズ のフォニックスに特化したゲームコンテンツ、#へッドスプラウト 😍
1ヶ月あたり約182円
=ペットボトル1本分で楽しくフォニックスが習得できますよ❣️
娘がep.42をやったので動画撮ってみました👇
詳細&申込は↓https://t.co/S2p7VYMSns https://t.co/Pykf56ez6K pic.twitter.com/TSRPspOtec
— リケジョママ💜理系脳✖️効率おうち英語 (@rikejomama) January 12, 2021
当サロンでは、おうち英語オンラインサロンの会員向けサービスとしてご利用いただけ、常に全レベルの絵本が読める設定をしていますので、安心してご利用ください。
ラズキッズの詳細はこちら。ラズキッズの使い方!ログイン方法から英語の読みが上達する活用法まで徹底解説
ORCとラズキッズどちらにしようか迷う方は以下の比較をご参考下さい。併用も可能です。
電子英語絵本比較📗
ラズキッズ
✔︎読み練習向き(文字色変わる)
✔︎社会・理系の絵本も有
✔︎クイズ→長文読解→英検対策ORC
✔︎読み聞かせ向き(色は変わらない、アメリカorイギリス英語切替、スピード調整可)
✔︎ORTが読める
✔︎ゲーム→4択やスペル並び替えで幼児も楽しめる#英語育児 https://t.co/H5jfby0k3K— リケジョママ💜理系脳×英語育児 (@rikejomama) February 11, 2020
2.季節のオンラインイベント(英語×工作)に参加できる
オールイングリッシュで12月ならクリスマスリースの工作をしたり、クリスマスにちなんだゲームをしたり、クリスマスソングをみんなで歌ってダンスする季節のオンライン英語イベントに参加できます。
※ゴールド会員は無料ですが、ブロンズ会員は別途参加費が必要です。
2020年12月に開催したイベントはこちら

ゴールド会員【有料会員】が利用できるコンテンツ
- 対象年齢:0歳~7歳
ゴールド会員は、ブロンズ会員で利用できるコンテンツに加え、以下のサービスが利用できるようになります。
1.毎週みんなでShow&Tell+グループレッスン
ゴールド会員は、毎週金曜日17時~開催されるグループレッスンに全員参加でき、3歳以上のお子さんはレッスンの最初にShow&Tellを行います。(※予定が合わなかった場合は録画提供あり)
Show&Tellのお題例↓
\今月のshow&tellお題🌸/#ABCカル
5月のお題は「Which is 〜er?」
→ ○○ is 〜er.今回はショーテル用の
シート(動物の絵)があるのでぬりえしたものを見せながら
答えて欲しいと思います💕show&tellができる
オンラインサロンはこちら☟
1ヶ月無料体験受付中✨https://t.co/eWeBxb4asM pic.twitter.com/2hhQte7sXH— ハスミ🌈熱血×効率×子ども英会話講師 (@Hasumi_english) May 4, 2020
ただ答えるだけでなく次の子に質問もしてもらうので、質問文と回答の両方を覚えられる※のはもちろん、子供同士で英語で褒め合って和気あいあい!
※毎週講師による家で事前に練習するための動画提供あり
いえいえ、こちらの方こそありがとうございます😊
#ABCカル の『質問をみんなで交互にする』っていうのが、特に息子のいい刺激になってるみたいです✨✨
お友達たちの発言の表現の真似もよくしてます😄✨— めー (@miel0917) July 7, 2020
2歳以下のお子さんには、Show&Tell後にお名前を毎週呼んで「Hello」と言うので、それによって発話があったという嬉しいお声もいただいてます。
久しぶりに #おうち英語 報告👦🏻🎵
今日は #ABCカル オンライングループレッスンのミュージカルに参加🎹💕まだ1歳なので全く集中して参加できないけど、3回目の今日、ハスミン先生 @Hasumi_english に名前を呼んでもらったらHello🤚🏻って初めていったよ😭💓在宅だった夫と2人で感動しました😊✨— ぼん@1y7m&18w (@k_kunmam) April 24, 2020
お兄ちゃんお姉ちゃんたちみたいにいつの日か自己紹介できる日を楽しみに、毎日英語に触れたいと思います😆✨1歳で話せなくてもグループレッスンはとっても刺激を受けるので、ぜひおすすめです😆💕必ず名前呼んでもらえるし、ミュートにして音だけ聞いてても勉強になります🎵カードにも食いつく
しね😂— ぼん@1y7m&18w (@k_kunmam) April 24, 2020
今日は久しぶりのABCカル参加が出来ました。
2歳で落ち着きのないので見るだけですが、前と違って言葉を真似するようになってきたのが嬉しい!
これからの成長が楽しみ!#ABCカル— ゆず (@mugi_yuzu) August 7, 2020
リアルタイムで参加できない方も事前に家でShow&Tellの動画を撮っていただき、録画で参加(レッスン中にメンバーに動画を画面共有)もOK。
そのため、レッスン録画で自分の名前が呼ばれて自分の動画が流れたり、動画を提出することで親子ともにモチベーション維持ができます。
グループレッスンでは、初級・中級を毎週交互で以下の内容をゲーム形式で楽しみながら学びます。
- 初級:単語+フォニックス
- 中級:文字読み+センテンスのスピーキング
おうち英語をしているご家庭では「母国語方式」で学んでいる方も多いと思うので、レッスン中の会話はオールイングリッシュ。
子供が3歳ぐらいになってくると
子供
日本語でいーじゃん!
とおうちでの英語を拒否する子供も出てきますが、ABCミュージカルはオールイングリッシュなので「英語を使う場」(英語を学ぶ目的・動機付け)も提供します!
2.英語「で」音楽!ディズニー歌をピアノ×トロンボーン演奏で英語で歌おう
1月の曲はリトルマーメイドの「Part of Your World(パート・オブ・ユア・ワールド)」。
最近の英語学習では、英語「を」学ぶ英語のためだけの英語ではなく、何かを英語で学ぶことで結果的に英語が身につく、英語「で」学ぶ方が、効率的だし成長も早いという考えが主流になっています。
実際に、メルボルン大学のGary E. McPherson教授は、音楽に触れてきた人には以下の高い言語能力が見られると挙げています。
・目にした単語のリストや短い言葉を覚える
・例外的なスペルの単語を正しく発音する
・文法の正誤判断をする
・複雑で長い文章を理解し、記憶する
引用元:Gary E. McPherson, The Child As Musician: A Handbook of Musical Development (2015), Oxford University Press.)
また、アメリカのノースウェスタン大学の発表でも、「幼少期に1~5年間の音楽経験がある子どもは、それだけで複雑な音の脳内処理能力が高まり、言語と音楽に対する知覚能力が育つ」とされています。
つまり、幼少期に音楽の耳を鍛えることは、英語学習にもいい影響を与えるということなんですね。
そこで、ABCミュージカルではグループレッスン中に、子供たちの大好きなディズニーの歌をピアノ×トロンボーンの演奏で英語で歌っています。
- 2月~3月:Let it Go(ありのままで)/アナと雪の女王
- 4月~5月:Can You Feel the Love Tonight(愛を感じて)/ライオンキング
- 6月~7月:A Dream Is A Wish Your Heart Makes (夢はひそかに)/シンデレラ
- 8月~9月:MICKEY MOUSE MARCH(ミッキーマウスマーチ)
- 10月~11月:A Whole New World(ホール・ニュー・ワールド)/アラジン
- 12月:We Wish a Merry Chiristmas(クリスマスソング)
- 1月~2月:Part of Your World(パート・オブ・ユア・ワールド)/リトルマーメイド
- 3月:It’s A Small World(小さな世界)
※変更の可能性あり
過去の演奏動画は、ABCカルチャンネルで見れます。
より歌いやすくなるように、みんなで歌詞のセンテンスを週替わりで復唱してから、歌を歌っています。
また、お誕生月のお子さんにはみんなでこちらの演奏でHappy Birthdayの歌を歌ってお祝いをします。
3.子供の絵本音読&歌発表会に参加できる
毎月行われる子供の英語絵本音読&歌発表会に参加できます。(毎月第4月曜日の17:30~と19:00~の2部制)
リケジョママ
子供の発表会は、最初にジェスチャー付きで英語での褒める練習をしてから発表後にみんなで褒め合うので、まだ子供が小さくて発表が難しい方でも、和気あいあいと一緒に褒めたり、刺激になります。
他の子が上手に読んでいる姿を見て、自分も頑張って上手なりたい、と子供が言ったという声も。
予定が合わない方はShow&Tell同様、事前に家で動画を撮影いただいてその動画を朗読会・発表会当日に再生、その後当日の録画で自分の動画が再生されてみんなに見られたり、子供の場合みんなから褒められているのを見ることもできます。
4.季節のオンラインイベント(英語×工作)に無料で参加できる
オールイングリッシュで、12月ならクリスマスリースの工作をしたり、クリスマスにちなんだゲームをしたり、クリスマスソングをみんなで歌ってダンスする季節のオンライン英語イベントに無料で参加できます。
※ブロンズ会員は有料
詳細はこちらをご覧ください。

5.ラズキッズが無料で利用できる(ORCやヘッドスプラウトも利用可能)
ゴールド会員は会員費にラズキッズを含んでいるため、追加料金不要でラズキッズをご利用いただけます。
また、ラズキッズのヘッドスプラウトやORTが読めるORC(Oxford Reading Club)やフォニックスに特化したゲーム・ヘッドスプラウトを利用したい場合は、オプション料金をお支払いいただくことで、こちらも追加でご利用いただけます。
6.レッスンで使った単語カードやワークシートがダウンロードできる
ゴールド会員は、グループレッスンで使った単語カードをダウンロードし、家でフラッシュカードやかるたとして遊びながら復習することができます。
遊び方例1.先生ごっこ
#ABCカル の単語カードを印刷してからフラッシュカードの動画を見た後、娘も私に教える役をやると言って教えてくれました⭐️笑
最近本当に私に教えたり、私が答えた後褒めるのが好きなお年頃のよう😁#おうち英語#英語育児 pic.twitter.com/ChsAckI9sE
— リケジョママ💜英語育児×音楽 (@rikejomama) April 7, 2020
遊び方例2.英語かるた
↓
今度は娘がかるたの読み上げ役に交代⭐️だんだんハッスルしてきて、単に読んでた時より圧倒的に楽しそう❣️
これ遊びながら楽しく文字読みの練習ができてすごくいいかも😍#ABCカル報告 pic.twitter.com/3MI9RR170s
— リケジョママ💜英語育児×音楽 (@rikejomama) April 7, 2020
ちなみにこの単語カードは、すべてABCカルの制作リーダーが制作するオリジナルカード。
また、帰国子女であるABCカルの読み上げリーダーが、綺麗な発音でフラッシュカードとして読んでくれるバイリンガルママの音声付き。
他にも、その月に歌う歌に合わせてディズニーの公式フリー素材をワークシートとして配布。
これも、読み上げリーダーの音声指示も提供するので、指示を聞きながら塗り絵をする事前ホームワークとして取り組むことができます。(例:Color the right lion orange.)
こんな感じに塗っていただいてます↓
昨日のABCカル英会話レッスンのshow&Tellで、塗り絵ワークシートを出すタイミングがわからず出しそびれました😂
今日は、昨日のレッスンで習った比較級の復習
Which is bigger, A or B ?
A is bigger than B. など。コップとかいろんなものを使って練習をしてます😁#おうち英語#ABCカル pic.twitter.com/qS1ppctMf5
— ニャンチュウ😸元英語専門塾講師×おうち英語 (@Nyanchu2gou) April 11, 2020
7.おうち英語の語りかけフレーズを音声付きでLINE配信
2020年8月~2年間ニューヨークで海外生活をしていたメンバーのマミさんが、子供への英語語りかけフレーズを音声付きで配信してくれます。
マミさんが教えてくれるのは、教科書通りではない、実際にネイティブが使う実践的なニュアンスでのフレーズ。
月曜日のLINEでその週に使いたいフレーズを1つずつ配信するので(月3回)、発音に自信がない方も、音声を真似しながら自分のお子さんにそのフレーズを使って話しかけてみて下さい。
過去配信分はバックナンバーページでも見れるので、入会前のフレーズも確認できます。
会員別料金(サロン・ORC・ラズキッズ)とお申込み
ABCカル会員費のお支払いは、すべてPaypalの自動継続を利用しています。
ゴールド会員の料金とお申込み
ゴールド会員の方は、利用される電子書籍によって以下3つの料金プランよりお選びいだけます。
- ラズキッズのみ
→ゴールド会員費のみ - ラズキッズ+ORCまたはヘッドスプラウト利用
→ゴールド会員費+ORCまたはヘッドスプラウト利用料
通常、月額2,990円のところ
⇒2021年3月末までのまとめ払いで月額1,690円(44%OFF)
※価格はすべて税込。入会月の月謝は1~15日の入会→1,690円、16~31日の入会→850円となります。
※お支払いは銀行振込(住信SBIネット銀行)で、合計金額はお申込後のメールでご案内させていただきます。
ラズキッズご利用料金 |
|
ゴールド会員でいる間はずっと無料 |
ORCは手数料無料のPaypal決済の場合は下記料金ですが、銀行振込の場合はさらに割引料金でご利用いただけます。
ヘッドスプラウトご利用料金 |
2022年1月3日までの買い切り:2,590円
※期限以降も1年分新たに購入していただくと、購読履歴を引き継いでご利用を継続いただけます。 |
ORCご利用料金 | |
チケット1ヶ月分 (31日間×1枚) |
・Paypal:1,390円
・銀行振込:1,340円 |
チケット3ヶ月分 (31日間×3枚) |
・Paypal: ・銀行振込: |
チケット6ヶ月分 (31日間×6枚) |
・Paypal: ・銀行振込: |
一番人気チケット12ヶ月分 (31日間×12枚) |
・Paypal: ・銀行振込: |
リケジョママ
すぐにORCをお得な割引価格で利用したい方は、メルマガ1通目下部のお問い合わせから「今すぐORCやスプラウトのキャンペーン案内希望」とお知らせくださいね。♪
▼メルマガ無料登録はこちら▼
超効率おうち英語メルマガに登録する
▼ゴールド会員お申込みはこちら▼
ゴールド会員に申込む
ブロンズ会員(無料会員)の料金とお申込み
ブロンズ会員の方は、以下の5つの料金プランよりお選びいただけます。
- 会員登録のみ
→無料(会費0円) - ORC利用
→会費0円+ORC基本料金のお支払い - ラズキッズ利用
→会費0円+ラズキッズ料金のお支払い - ヘッドスプラウト利用
→会費0円+ヘッドスプラウト料金のお支払い - 電子書籍を併用
→2~4のご希望の書籍の料金を足した金額のお支払い
永久無料
ORCは手数料無料のPaypal決済(クレジットカード対応)の場合は下記料金ですが、銀行振込(住信SBIネット銀行)で割引もあります。
ORCご利用料金 | |
チケット1ヶ月分 (31日間×1枚) |
・Paypal:1,390円
・銀行振込:1,340円 |
チケット3ヶ月分 (31日間×3枚) |
・Paypal: ・銀行振込: |
チケット6ヶ月分 (31日間×6枚) |
・Paypal: ・銀行振込: |
一番人気チケット12ヶ月分 (31日間×12枚) |
・Paypal: ・銀行振込: |
ラズキッズご利用料金 |
|
ご利用料金 | 1アカウントにつき1,990円 |
ご利用期間 | アカウント発行日~2022年2月27日まで |
利用できるコンテンツ | 400冊以上の電子書籍購読(全レベル解放済み) |
お支払い方法 | Paypal決済(クレジットカードまたは口座引落し) |
ヘッドスプラウトご利用料金 |
|
ご利用料金 | 1アカウントにつき2,590円 |
ご利用期間 | アカウント発行日~2022年1月3日まで |
利用できるコンテンツ | 全200エピソードのフォニックスに特化したゲームコンテンツ |
お支払い方法 | Paypal決済(クレジットカードまたは口座引落し) |
※ORC・ラズキッズ・ヘッドスプラウトすべて、ご購入いただいた有効期限以降も新たにご購入いただくことで、購読履歴を引き継いでご継続いただけます。
リケジョママ
すぐにお得な割引価格で利用したい方は、メルマガ1通目下部のお問い合わせから「今すぐORCやスプラウトのキャンペーン案内希望」とお知らせくださいね。
▼メルマガ無料登録はこちら▼
超効率おうち英語メルマガに登録する
▼直接お申込みはこちら▼
ブロンズ会員に申込む
親子でABCミュージカル運営とリーダー紹介
おうち英語オンラインサロン「親子でABCミュージカル(通称ABCカル)」は2人の運営と、メンバーの内の各リーダーによって運営しています。
運営:リケジョママ(当ブログ主)
まずはこのブログ主である私、リケジョママ。(サロンプラットフォームも当ブログ内の会員専用ページを使用します)
リケジョママ
リケジョーヌって気軽に呼んで下さい♪
実績 | ・1歳半から開始したワールドワイドキッズの取り組みが本社に認められ、公式サイトに当ブログの記事が3記事掲載中。
詳細:【メディア掲載】ワールドワイドキッズ公式HPに当ブログが掲載されました ・おうち英語でIfなど使って長いセンテンスで話せるようになる方法を発信している超効率おうち英語メルマガの読者は約500名 ・YouTubeにアップしたライオンキング「愛を感じて」やアラジン「ホールニューワールド」ピアノ演奏は再生回数1000回超え。 |
おうち英語歴 | おうち英語歴約3年半。
いいと思ったものはまずは何でも試して効果を検証&バイリンガル育児を成功させた先輩おうち英語ママの情報をリサーチし、常に知識をアップデート。 |
子供の年齢 | 5歳娘
「If・When・After・Before」などの接続詞も使って長いセンテンスで英語を話せる。英語絵本を自分でスラスラ読める。 |
ABCカルの担当 | ピアノ演奏&子供の発表会進行 |
ブログ | rikejo.net(このブログ) |
@rikejomama |
|
@rikejomama |
娘の絵本音読はこちら↓
この投稿をInstagramで見る
英語でプレゼン↓
この投稿をInstagramで見る
運営:ハスミ
そしてもう一人の運営は、現役英会話講師のハスミン。
ハスミ
ハスミンって気軽に呼んで下さい♪
実績 | 空港のグランドスタッフとして3年半勤務後、大手英会話スクール2社で講師を勤める。
子供専任英会話講師として150人以上を指導し、小学1年生を中学生レベルの英検に合格させた実績あり。現在は0~8歳の生徒を担当。 元気を与えるツイートが好評でTwitterフォロワー数2000人超え。 |
おうち英語歴 | おうち英語歴2年半(途中2ヶ月英語ゼロ期間あり)
主な使用教材はディズニー英語システム。 その他、自身の英語スキルを活かし身の回りのものを使って英語で子供に語りかけすることに力を入れている。 |
子供の年齢 | 4歳息子&2歳娘 |
ABCカルの担当 | グループレッスン講師&ORC読み聞かせ |
@Hasumi_english | |
@hasumi_english |
親子でABCミュージカル会員の口コミ
ABCカルゴールド会員のレビュー記事や、SNS上での口コミをこちらの記事にまとめました。

ABCカルではメンバーの要望に応じて、常に進化し続けるオンラインサロンです!
▼お申込みはこちら▼
ゴールド会員(有料)に申込む
親子でABCミュージカルへのお問い合わせ
各会員ランクや料金についてご不明な点やご質問がある場合は、以下よりお気軽にお問い合わせください。