インターなし&留学なし&英語苦手ママでも子供をバイリンガルに育てたステップを大公開>>

1歳9ヶ月のジーナ式スケジュールと成長!再発した後追い対策、言われなくても自分から動く

寝かしつけのいらない、夜泣きもしない最強のジーナ式スケジュール実行例です。

1歳9ヶ月(生後21ヶ月)の子供の成長に合わせてアレンジしてうまくいった食事や昼寝のスケジュールをご紹介。

また、成長によって再発した夜の後追い対策言われる前に自分から行動するようになったこと、動詞「とって」言えるようになったりした言葉の成長・生活の様子もあわせてご紹介します。

成長には個人差がありますが、大体の目安としてご参考いただければと思います。

目次はこちら
ジーナ式ネントレとは?寝かしつけ方やメリット・デメリット、トラブル対処法を徹底解説

ジーナ式スケジュール月齢別一覧
新生児(生後0ヶ月) 生後1ヶ月 生後2ヶ月
生後3ヶ月 生後4ヶ月 生後5ヶ月
生後6ヶ月 生後7ヶ月 生後8ヶ月
生後9ヶ月 生後10ヶ月 生後11ヶ月
生後12ヶ月(1歳0ヶ月) 1歳0ヶ月 1歳2ヶ月
1歳3ヶ月 1歳4ヶ月 1歳5ヶ月
1歳6ヶ月 1歳7ヶ月 1歳8ヶ月
1歳9ヶ月 1歳10ヶ月 1歳11ヶ月
2歳0ヶ月 2歳1ヶ月 2歳2ヶ月
2歳3ヶ月 2歳4ヶ月 2歳5ヶ月
2歳6ヶ月 2歳7ヶ月 2歳8ヶ月
2歳9ヶ月 2歳10ヶ月 2歳11ヶ月
3歳~ジーナ式卒業(昼寝卒業)のしかた

1歳9ヶ月(生後21ヶ月)のジーナ式スケジュール例

7:00 起床
7:10 トイレ
7:30 朝ごはん
8:00 お片づけ&歯みがき
8:15 トイレ(9割うんち)
9:30 トイレ

12:00 昼ごはん
12:30 お片づけ&歯みがき
12:45 トイレ
13:30~15:00 昼寝1時間半
15:10 トイレ
15:15 おやつ
15:40 トイレ(朝うんちが出なかった時はうんち)

18:00 夜ごはん
18:30 お片づけ&歯みがき
18:45 トイレ
19:00 お風呂
19:30 牛乳1杯
20:10 絵本
20:30 就寝

※昼寝時間の上限:1時間半
※トータル睡眠時間:12時間

前月のスケジュールとの比較はこちら
1歳8ヶ月のジーナ式スケジュール!3度目の早朝覚醒とグアム旅行

おすすめジーナ式10の疑問と答え!外出時・病気やスケジュールがずれた時の対処法は?

1歳9ヶ月のジーナ式スケジュール実行のポイント

トータル睡眠時間30分減少

前月と同じ夜8時半の就寝でも昼寝は30分減り、トータル睡眠時間も30分減りました。

少し前までは外で思いっきり遊んで疲れると普段より昼寝時間またはトータル睡眠時間が長くなりましたが、1歳9ヶ月ぐらいになるとあまり体力消費は睡眠時間に影響しなくなってきました。

たくさん歩いたり走ったりすることも当たり前になってきたのでしょう。

余程疲れただろうという時でも、昼寝時間が増える(夜の睡眠時間に影響しない)のはせいぜい30分が限度です。

トイレの回数が+1~2回に

1歳9ヶ月では朝ごはん後にうんち・おしっこをした後は昼ご飯後までもっていましたが、1歳9ヶ月では昼ご飯までの間にもう1回(多い時は2回)おしっこが出るようになりました。

これは月齢の影響というより、涼しくなってきて夏のように汗をかかなくなったので、トイレ以外で水分を排出することがなくなりその分体に溜まった水分を排出しているんじゃないかと思います。

CHECK!成功するトイレトレーニングの進め方!方法、必須アイテム、疑問解消まとめ

1歳9ヶ月の生活の様子

再発した後追いに効果があったのは

過去にも後追いで一人寝できなくなって添い寝や抱っこで寝かしつけをしたことはありますが、最終的にはスリーパーを着せて(暑い時は手に持って)また寝られるようになっていました。

CHECK!後追いで赤ちゃんが添い寝・抱っこでしか寝ない時のジーナ式対策と実践例

それが再び後追いが始まってしまい、なんとなく一人で寝るのがさみしくて泣いてるように思えたので、

ミナ

しまじろうと一緒に寝る?

と普段歯みがきの仕上げ磨きなどでもお供しているしまじろうパペット(ぬいぐるみ)を連れてきたところ、大成功。

しまじろうをぎゅっと抱きしめながら、後追いすることなくすんなり寝てくれました。

CHECK!こどもちゃれんじぷちで学べる1歳2歳の12のしつけと生活習慣

安心したのも束の間、数日後にやっぱりしまじろうだけではさみしいと再び寝るのを嫌がるようになってしまいました。

ベッドから抜け出そうとする子供に対し、家にあったワールドワイドキッズのぬいぐるみたちも連れてきてみました。

ミナ

ミミもいるよー!

ミナ

マニもいるよ!

ミナ

ジジも…

と一人ずつ見せていくと子供の顔にも笑顔が浮かんできて、抜け出そうとしていたところから戻ってきました。

その日から抱っこして寝るメインのお供はしまじろうだけどワールドワイドキッズの4人にも囲まれて、合計5人(?)のぬいぐるみとにぎやかに一緒に寝るようになりました。

一ヶ月経ってもその後嫌がるようにはならず、寝る時はこのスタイルで落ち着きました。

数ある英語教材を比較した結果ワールドワイドキッズに入会した5つの理由

ワールドワイドキッズを2年使った効果!3歳でこれだけ英語を話せるように

1歳9ヶ月の成長

身長体重と子供服・おむつのサイズ

1歳~3歳の身長体重の推移や子供服のサイズアップの時期、その他のおむつや小物の成長によるサイズ変化はこちらをご参考ください。

言われる前に自分で考えて行動

今までは比較的、私に言われてから言われたとおりにやるということが多かったのですが、1歳9ヶ月になり言われる前に自分で考えて行動することが増えました。

たとえば、食器の片付けの時にお茶をこぼしてしまった時にも、私が言う前に自らティッシュを取りに行って床を拭こうとしたり、ご飯の後には自分でティッシュで口を拭いたり机を拭いたりもできるようになりました。

「大好き」の後は「とって」

1歳8ヶ月で話せるようになった言葉が「大好き」と意外な言葉でしたが、1歳9ヶ月では「とって」も言えるようになりました。

「大好き」はあまり活用する場面は少ないですが、「とって」を使える場面は意外に多いんです。

ヨーグルトが残り少なくなってうまく自分でとれない時も、

子供

とって

自分では届かない遠くのものを取りたい時も、

子供

とって

ペットボトルの飲み物を飲みたいのにフタがうまく開けられない時も、

子供

とって

結構アレンジの効く言葉を話せるようになって、日常の中で意味のある言葉を話している時間が長くなりました。

MEMO
うちの子供の場合、『1歳2歳で言葉が遅い子供の性格!いつまでに言葉が出ないと問題?障害や病気は?』でお伝えしているように言葉を話すのは平均よりやや遅めです。

次の1歳10ヶ月のスケジュールはこちら
1歳10ヶ月のジーナ式スケジュール!歯磨きの上達と大人をからかう遊び

まとめジーナ式トドラー編!1歳・2歳の月齢別スケジュール一覧