インターなし&留学なし&英語苦手ママでも子供をバイリンガルに育てたステップを大公開>>

生後8ヶ月のジーナ式スケジュールと成長!フリージング容器買い替えと歯ブラシデビュー

寝かしつけのいらない、夜泣きもしない最強のジーナ式生後8ヶ月のスケジュール実行例。

実際のジーナ式スケジュールを元に、授乳・朝寝・昼寝・離乳食など子供の状態に合わせた調整の仕方やうまくいくコツを紹介します。

生後8ヶ月では、朝寝をする時間にばらつきが出るようになり、昼寝で調節。

さらに、生後8ヶ月の身長体重、離乳食の冷凍保存容器買い替え、歯みがき開始、おすわり後にハマったおもちゃなど成長や生活の様子もあわせてご紹介します。

ジーナ式目次はこちら
CHECK!ジーナ式ネントレとは?寝かしつけ方やメリット・デメリット、トラブル対処法を徹底解説

ジーナ式スケジュール月齢別一覧
新生児(生後0ヶ月) 生後1ヶ月 生後2ヶ月
生後3ヶ月 生後4ヶ月 生後5ヶ月
生後6ヶ月 生後7ヶ月 生後8ヶ月
生後9ヶ月 生後10ヶ月 生後11ヶ月
生後12ヶ月(1歳0ヶ月) 1歳0ヶ月 1歳2ヶ月
1歳3ヶ月 1歳4ヶ月 1歳5ヶ月
1歳6ヶ月 1歳7ヶ月 1歳8ヶ月
1歳9ヶ月 1歳10ヶ月 1歳11ヶ月
2歳0ヶ月 2歳1ヶ月 2歳2ヶ月
2歳3ヶ月 2歳4ヶ月 2歳5ヶ月
2歳6ヶ月 2歳7ヶ月 2歳8ヶ月
2歳9ヶ月 2歳10ヶ月 2歳11ヶ月
3歳~ジーナ式卒業(昼寝卒業)のしかた

生後8ヶ月のジーナ式スケジュール例

7:00 起床
7:00 授乳
9:00~9:50 朝寝50分
10:30 離乳食1回目→授乳
12:00~14:00 昼寝2時間
14:10 授乳
17:30 離乳食2回目
18:30 お風呂
18:30 授乳
19:00 就寝
22:30 授乳(薄暗がりで30分以内)

※トータル昼寝時間(朝寝含む)の上限:2時間50分
※トータル睡眠時間:14時間20分

前月のスケジュールとの比較はこちら
CHECK!生後7ヶ月のジーナ式スケジュール!早朝覚醒・ずりばい対策と昼寝が増えた理由

生後8ヶ月のジーナ式スケジュール実行のポイント

昼寝は2時間に短縮

昼寝が2時間に減りました。

もちろん成長もあると思いますが、この頃の季節は9月で少し涼しくなってきたので生後7ヶ月のスケジュールでお伝えしたようにやはり気温と睡眠時間(昼寝時間)は関係しているというのは間違いないようです。

朝寝のばらつきは昼寝で調整

この頃は朝寝の時間にも少しばらつきが。

基本は朝寝50分のスケジュールではあったものの、日によって短いと35分長いと1時間寝ることもありました。

そのため、朝寝50分を基準としてそれより短かったり長かったりした時間だけ昼寝時間を増減して調整するとうまくいきました。

うまくいかない時見直すポイントは、ジーナ式スケジュール必須6箇条!昼寝や夜寝ない時見直すべきポイントで紹介しています。

生後8ヶ月の成長

生後8ヶ月の身長・体重と服のサイズ

  • 身長:71.0cm
  • 体重:7.20kg

生後7ヶ月の時に比べ、身長が3.2cm、体重が100g増えました。

生後0ヶ月から生後12ヶ月までの毎月の身長体重の推移とベビー服のサイズアップ時期は以下の記事で紹介しています。

CHECKベビー服70・80サイズはいつからいつまで?0歳~1歳の身長体重推移実例

その他の服やおむつ・小物の成長によるサイズ変化はこちらをご参考ください。

離乳食の保存容器買い替え

離乳食も中期後半になってきて、食べる量が増えて冷凍するときに今までのフリージング容器では量が足りなくなるように。

お粥などの主食には容量が多いものを買い足しつつ、15mlなど少量のものは和風だしや野菜スープのストックに引き続き併用して使いました。

冷凍保存容器のメーカー比較はこちら
CHECK離乳食冷凍保存容器のメリット・デメリット徹底比較!初期・中期・後期・完了期のおすすめは?

生後8ヶ月の生活の様子

ベビー用歯ブラシデビュー

前歯が生えてきたので、歯みがきナップやガーゼで軽く拭くだけでなく赤ちゃん用の歯ブラシを使って仕上げみがきをするようになりました。

この頃はまだ素直な時期なので嫌がらずに歯みがきをしてくれていました。

その後、1歳過ぎて自我が強くなってからは寝転がることすら拒否するようになってしまいましたが、試行錯誤した結果、歯みがきを激しく嫌がる子供が別人のように大人しくなる3つの方法の方法で無事歯磨きをさせてくれるようになりました。

歯磨き粉(歯みがきジェル)についてはこちら
歯科衛生士に聞いた!子供の年齢別フッ素濃度が高いおすすめ歯磨き粉・ジェル

コップタワーもおもちゃの常連

おもちゃは、生後7ヶ月のスケジュールの記事で紹介したアンパンマンおおきなよくばりボックスも毎日遊んでいますが、ロディのコップタワーもハマっていました。

もちろんまだ自分で積むことはできませんが、重ねて収納していたコップをバラバラに分けたり、それをまた重ねて元に戻したりを繰り返して楽しんで遊んでいました。

こういうのを見ると、本来の遊び方以外にも自分で今できる範囲での遊びをいろいろ考え出して、子供は遊びの天才だなぁと改めて感じます。

そして、「できるようになったから与える」のではなく「与えた(そこにある)からできるようになる」の理論はやっぱり正しいんだと思いました。

ミナ

まだこの子には早いと勝手に決めつけて、子供の成長や意欲をそがないように気をつけないと!

★今、こどもちゃれんじに資料請求すると人気知育DVDや無料プレゼントが全員に貰えます!
★2020年4月2日以降生まれのお子様
人気ベビーブランドfamiliarのフード付きベビーバスタオル

★2020年4月1日以前生まれのお子様
年齢に合わせた身につけたい学びに取り組める年齢別体験教材

▼無料プレゼントを貰う▼
こどもちゃれんじ無料プレゼント

次の生後9ヶ月のスケジュールはこちら
CHECK生後9ヶ月のジーナ式スケジュール!昼寝の途中で起きる原因は離乳食にあった