インターなし&留学なし&英語苦手ママでも子供をバイリンガルに育てたステップを大公開>>

2歳11ヶ月のジーナ式スケジュール!昼寝なしのメリット・デメリット

寝かしつけのいらない、夜泣きもしないジーナ式トドラー編2歳11ヶ月(生後35ヶ月)のスケジュール実行例です。

実際のジーナ式スケジュールを元に、昼寝や就寝・トータル睡眠時間を子供の状態に合わせた調整の仕方やうまくいくコツを紹介します。

保育園と家での昼寝の違い、昼寝をなしにするときのメリット・デメリットの他、2歳11ヶ月の身長体重と服のサイズ、自分で服をたたむ、ABC Song(英語)をアカペラで歌う動画など成長の様子もご紹介します。

目次はこちら
ジーナ式ネントレとは?寝かしつけ方やメリット・デメリット、トラブル対処法を徹底解説

ジーナ式スケジュール月齢別一覧
新生児/生後0ヶ月 生後1ヶ月 生後2ヶ月
生後3ヶ月 生後4ヶ月 生後5ヶ月
生後6ヶ月 生後7ヶ月 生後8ヶ月
生後9ヶ月 生後10ヶ月 生後11ヶ月
生後12ヶ月(1歳0ヶ月) 1歳0ヶ月 1歳2ヶ月
1歳3ヶ月 1歳4ヶ月 1歳5ヶ月
1歳6ヶ月 1歳7ヶ月 1歳8ヶ月
1歳9ヶ月 1歳10ヶ月 1歳11ヶ月
2歳0ヶ月 2歳1ヶ月 2歳2ヶ月
2歳3ヶ月 2歳4ヶ月 2歳5ヶ月
2歳6ヶ月 2歳7ヶ月 2歳8ヶ月
2歳9ヶ月 2歳10ヶ月 2歳11ヶ月
3歳~ジーナ式卒業(昼寝卒業)のしかた

2歳11ヶ月のジーナ式スケジュール実行例

昼寝2時間の場合のスケジュール

7:00 起床
【起きたらトイレ】
7:10~7:55 朝ごはん
7:55 食器片づけ
8:00 着替え
【出かける前トイレ】

12:00~12:30 昼ごはん
12:30 食器片づけ
【寝る前トイレ】
14:30~16:30 昼寝2時間
【起きたらトイレ】

18:00~18:45 夜ごはん
18:45 食器片づけ&歯みがき

【お風呂の前トイレ】
20:30 お風呂
20:00 牛乳・着替え・保湿
21:00 部屋を薄暗くする&おもちゃ片付け
21:10 絵本を読む(洗濯物たたみながら)
【寝る前トイレ】
21:30 就寝

  • 昼寝時間の上限:2時間0分
  • トータル睡眠時間:11時間30分

昼寝なしor30分以内のスケジュール

7:00 起床
【起きたらトイレ】
7:10~7:55 朝ごはん
7:55 食器片づけ
8:00 着替え
(保育園のある日のみ、8:30登園)
【出かける前トイレ】

12:00~12:30 昼ごはん
12:30 食器片づけ

【お風呂の前トイレ】
17:30 お風呂
18:00 着替え・保湿
18:30 夜ごはん
19:15 食器片づけ&歯みがき
19:30 部屋を薄暗くする&おもちゃ片付け
19:40 絵本を読む
【寝る前トイレ】
20:00 就寝

  • 昼寝時間:なし
  • トータル睡眠時間:11時間0分

2歳11ヶ月のジーナ式スケジュール実行のポイント

2歳10ヶ月から引き続き、まだまだ昼間ありと昼寝なしの2パターンのスケジュールで過ごしています。

とはいえ、以前よりも昼寝をしない日が増えてきたので、3歳過ぎたら疲れた日以外は昼寝なしにしてしまってもいいのかなぁと思っています。

保育園の日はほぼ昼寝しない

2歳11ヶ月の昼寝パターンは、

  • 保育園のある日
    →14時半ぐらいにならないと寝ないため3時起床で30分しか昼寝しない、または全く寝ない
  • 家にいる日
    →14時半~15時ぐらいにしか寝ないけど、寝れば2時間ぐらい寝る→就寝時間は21時半以降に

と、保育園では15時までというタイムリミットがあるため寝てもせいぜい30分程度。

お迎えに行った時に「今日も寝ませんでした」と言われる日が3日中2日ぐらいあります。

家では外出の予定がなければ絶対に15時に起こさなければいけない理由もないので、2時間ぐらいは普通に寝ますが、つい寝過ごしてしまうと夜は22時以降にしかねてくれない…なんてことになります。

昼寝をしないことのメリット・デメリット

保育園がなく家にいる日に昼寝をしない場合のメリットは、

  • 昼寝を嫌がる子供を無理に説得しなくていい
  • 日中の予定が昼寝で中断されない
  • 就寝時間が早くなるから夜のフリーな時間が長い

一方で昼寝をしなかったことによるデメリットは、

  • 夕飯の支度(下ごしらえ)をする時間がない
  • お風呂を夜ご飯の前に入らないといけない
  • 一日中休憩なしの育児で親が疲れる
  • トータル睡眠時間が昼寝ありの時より少ない=育児の時間が増える

とそれぞれ一長一短なので、その時の状況に応じて決めています。

昼寝を誘う時は、『2歳が昼寝しない・ぐずる時効果があった3つ対処法!昼寝はいつまで必要?』で紹介したお姉さん心をくすぐる作戦かご褒美作戦でつりますが、たまにまだ遊びたい気持ちが強すぎる時は効かないこともあるので、そういう時は諦めて昼寝なしコースにしています。

2歳11ヶ月の成長

身長体重と服のサイズ

  • 身長:92.5cm
  • 体重:12.7kg

身長が+0.2cm、体重は+0.5kgでようやく体重が12kg台になりました。

子供服も体重が増えたおかげでスカートがずり下がらなり、ついにスカートも90cmでは丈が短く感じるように。

すべての服を100cmで着るようになりました

服や小物の年齢別サイズは、以下の記事で詳しく紹介しています。

ABCソングをアカペラで歌う

1歳からワールドワイドキッズを始め、2歳後半からこどもちゃれんじEnglishもやるようになり、英語の歌をだいぶはっきりと歌えるようになりました。

上の動画では、定番のABC Songを2歳11ヶ月の娘が音楽なしでアカペラで歌っています

こどもちゃれんじぽけっとEnglishの教材内容やその他に子供が話せるようになった英語は以下の記事で紹介しています。

関連記事こどもちゃれんじEnglishマイスイーツショップの教材内容と効果【動画あり】

自分で洗濯物をたたむ

3歳目前にしてだいぶ手先が器用になってきたのか、洗濯物のタオルや自分の肌着などを自分でたたむようになりました。

子供が自分一人でたたんだ洗濯物です↓

特にたたみ方を教えてはないのですが、寝る前の絵本タイムに私が毎日洗濯物をたたんでるのを見て覚えたのか、見よう見真似で自分でたたみたがるようになりました。

2歳11ヶ月の生活の様子

3歳児健診の案内が届く

3歳になったら3歳児健診に来るようにと健診の案内が届きました。

なんとそこには、事前に家で聴力検査と視力検査をするための検査キットも同封。

そもそも3歳児健診は全員必須なのか、行かなかったらどうなるのか、実際に健診当日の内容や所要時間を以下の記事にまとめました。

3歳児健診に行かないとどうなる?内容や所要時間、事前検査は?

まとめジーナ式トドラー編!1歳・2歳の月齢別スケジュール一覧