インターなし&留学なし&英語苦手ママでも子供をバイリンガルに育てたステップを大公開>>

生後9ヶ月のジーナ式悩み相談【外で寝ない・お茶を飲まない時の水分補給】

ジーナ式を実践されている生後9ヶ月の赤ちゃんのママからご相談いただいた内容とその対処法です。

うまくいかないとお悩みの内容は、

  • 自宅以外で寝かしつけても寝ない
  • 保育園入園前に自宅以外で寝る練習が必要?
  • お茶を飲まなくて水分不足気味

です。

実際のやりとりを載せながら、悩みへの対処法を詳しく紹介します。

目次
ジーナ式ネントレとは?寝かしつけ方やメリット・デメリット、トラブル対処法を徹底解説

相談内容「外出先で昼寝しない、お茶が嫌いで水分不足」

現在の月齢・体重・スケジュール

  • 月齢:9ヶ月
  • 体重:9500g

【現在実行中のスケジュール】

 

6:45 起床(少し早めに起きることも多々)
7:10 離乳食+授乳(ミルクのみ)
9:20〜9:50 朝寝
11:30 離乳食+授乳(ミルクのみ)
12:30〜14:30 昼寝
14:40 授乳(混合)
17:00 離乳食
17:45 お風呂
18:20 授乳(混合)
19:00 就寝
22:30 授乳(混合)

私の実践例との比較はこちら
生後9ヶ月のジーナ式スケジュールと成長!昼寝の途中で起きる原因は離乳食にあった

外出先で寝かしつけしても寝ない

今までずっとジーナ式でセルフ寝んねをさせてきたため、自宅以外では寝かしつけても全然寝てくれません。

実家に遊びに行ったときも、ベットを貸してもらいお腹の上にうつ伏せにさせて40分くらい格闘してようやく…という感じです。

しかも1時間以上は眠れません。大きな物音がすると起きてしまいます。

月齢が上がり、ベビーカーや抱っこ紐でも全く寝なくなりました(かろうじて車では眠ってくれます)。

4月から保育園の入園も控えていますし、積極的に外出先で眠れるよう練習したほうがいいのでしょうか?

お茶が嫌いで水分不足

離乳食も3回食になり、ミルクの量がかなり減りました。母乳と合わせておそらく一日に600〜700程です。

しっかり食べれているのでいい事なんですが、母乳とミルク以外から中々水分を取ってくれません。麦茶が嫌いなようです。

ベビー用の麦茶や十六茶など色々試しましたが無理でした。

唯一まだ飲めるのがミネラルウォーターですが(ミルク調乳用に使用している水です)、1日の水分摂取量には満たないので、おしっこの量も減り心配です…。何か良い解決方法はないでしょうか?

図々しくも2つ質問してしまい申し訳ございません…お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。

回答1.グズリ対策をして帰りに寝かせる

睡眠欲より好奇心が勝る時期

生後9ヶ月頃になると、外出先で寝転がれるスペースを見つけて寝かせたり、今までのようにベビーカーを揺らしたりして寝かそうとしても全然昼寝をしてくれず、私も苦労した記憶があります。

ただ一つ知っておいていただきたいのが、生後9ヶ月頃から外出先で寝なくなるのはジーナ式をしていない赤ちゃんも同じということ。

ジーナ式をしているからの悩みではなく、ママ共通の悩みなんです。

どうしてもそのぐらいの月齢になると自我が出てくるようになるので、外出先では眠い気持ちよりも周りのものへの好奇心が勝って寝かそうとしてもなかなか寝なくなります。

外出時に昼寝しない時の対策としては『ジーナ式の5つのデメリットとデメリットへの対処法でご紹介したベビーカーや車に乗せて動くことですが、それでも、

赤ちゃん

もっと遊びたい!楽しいからずっと起きてたい!

という気持ちが勝ってしまうと何をしても昼寝をしてくれないので、そんな時は昼寝しないことによるグズリ対策をしつつ帰りの電車や車で寝かせるしかありません。

外出時の昼寝ではなく実家や旅行中の夜寝つけない対処法については、『ジーナ式スケジュール10の疑問!いつから始める?外出時の寝かしつけは?』の「Q8.病気や旅行(帰省)などで一人で寝られない場合の寝かしつけ方法は?」で紹介しています。

昼寝しなくてグズる時の対策

帰りにしか寝ないとはいえ、赤ちゃんはまだまだ昼寝なしで一日を過ごす体力はないので、寝ないのに眠くなって不機嫌になります。

そんな時に役立つのが離乳食の赤ちゃんでも食べられるお菓子で、私の子供はその頃和光堂のバナナクッキーとチーズスティックを愛用していました。

たまごぼうろのようにこぼした時悲惨になることもなく、スティック状になっているので赤ちゃんが自分で持てて口に入れるとクッキーが溶けるので手づかみ食べの練習にもなっておすすめです。

帰りに寝かせて就寝時間を調整する

動物園やテーマパーク、実家や友人とのランチなどお出かけ先のイベントが終わると赤ちゃんも終わったことが分かるのか、帰りのベビーカー(歩き)や電車・車の中で疲れきっていつの間にか寝ています。

ジーナ式で育っていない赤ちゃんは夕方から寝ると夜の寝かしつけが(寝なくて)大変になる、だから夕方の時間帯からは寝かせないように努力すると言いますが、ジーナ式ではその心配は無用。

大体帰りの時間は4時台か5時台ぐらいになると思いますが、その時間から寝ても毎日同じ時間に寝る習慣をつけているおかげで、就寝時間になったらきちんと寝てくれます。

ただこれも習慣で夕方から寝ても夜ご飯ぐらいの時間になると目が覚めるので、普段の昼寝時間より短い分を夜の就寝時間で調整します。

【調整方法の例】

普段が12:30~2時間の昼寝で19:00就寝

外出時に16:30~1時間の昼寝だったら、昼寝が普段より1時間少ないからその分夜を少し前倒しにして18:00~18:30就寝

私の経験上、調整する時は昼寝の不足分と同じだけの時間か少し少なめの時間を就寝時間から前倒しにするとすんなり寝ることができていました。

ちなみに保育園のために積極的に外出先の昼寝訓練はしなくていいと思います。

まず保育園では、「毎日同じ時間に薄暗い部屋で寝る(ここまでジーナ式と同じ)+周りのみんなも寝てるから寝る時間という意識が働いて寝つきやすい」んです。

そして何より先生達は、ジーナ式をしていない普段授乳や寝かしつけでしか寝ていない赤ちゃんでも寝かせるのが仕事。

赤ちゃんと同じ数だけ先生はいないので、あの手この手で赤ちゃんが一人で寝られるようにしてくれます。

最初からいきなりは無理かもしれませんが、そこは保育のプロに安心してお任せしていいと思います。

回答2.水分補給はアクアライトがおすすめ

お茶があまり好きじゃないというのはこの時期の赤ちゃんにはよくあることのようです。

私の子供もお茶より冷ました白湯や浄水の方が好きで、離乳食を食べる時の水分補給はお茶ではなく浄水がほとんどでした。

一日の水分摂取量が足らないようであれば、離乳食に汁物や水分の多い果物などを取り入れる他、確実に水分をとってほしい時には「アクアライト」がおすすめです。

アクアライトは簡単に言えば子供版ポカリ。

生後3ヶ月から飲めてポカリ味+ほんのりリンゴ味がついている乳幼児用イオン飲料で、水分と電解質がすばやく赤ちゃんの体内に吸収されるように設計されています。

私の子供は類似品にはあまり食いつかず夏場もあまりお茶を飲んでくれなかったのですが、これだけはゴクゴク飲んでくれたので、常に家にストックしていました。もちろん熱が出た時の水分補給にも使えます。

味は子供にとってはジュースのようなものなので、外出時のグズリ対策のお菓子代わりにも使えます。

アクアライトは125mlの紙パックでも売っていますが紙パックでは全部飲まなかった時に残りを持ち歩けないので、500mlのペットボトルに携帯用ストローを差して少しずつこまめに飲ませてあげる方がおすすめです。

飲んでも一度にあまりたくさん飲んでくれない場合は、飲む量ではなく飲ませる回数を増やすのがおすすめです。

保育園でも夏場は熱中症予防のために、1時間に1回お茶を飲ませているそうです。少ししか飲まなくても回数を増やして1日のトータル摂取量が増えれば問題なし、と。

その他のジーナ式お悩み対処法

その他のジーナ式スケジュール実行中の悩みと対処法のうち、月齢が近く関連のあるおすすめ記事です。

すべての月齢のお悩み対処法は、お悩み相談室に掲載しています。

ジーナ式がうまくいかない時の
お悩み相談室

★今、こどもちゃれんじに資料請求すると人気知育DVDや無料プレゼントが全員に貰えます!
★2020年4月2日以降生まれのお子様
人気ベビーブランドfamiliarのフード付きベビーバスタオル

★2020年4月1日以前生まれのお子様
年齢に合わせた身につけたい学びに取り組める年齢別体験教材

▼無料プレゼントを貰う▼
 こどもちゃれんじ無料プレゼント

無料英語DVDプレゼントはこちら
1.「こどもちゃれんじEnglish」英語DVD無料プレゼント
しまじろうが歌って踊る英語DVDと英語しかけ絵本が貰えます。

2.
英語DVD、CD、絵本、お風呂に貼れるABCポスターが貰えます。