インターなし&留学なし&英語苦手ママでも子供がバイリンガルに育った方法を無料公開>>

生後11ヶ月のジーナ式悩み相談【夜泣きがずっと続いて夜通し寝ない】

ジーナ式を実践されている生後11ヶ月の赤ちゃんのママからご相談いただいた内容と、その対処法を紹介します。

うまくいかないとお悩みの内容は、

  • 日中は機嫌よく過ごせている
  • 離乳食もよく食べている
  • にもかかわらず、生後4ヶ月から夜泣きがずっと続いている

実際のやりとりを載せながら回答した内容をご紹介します。

目次ジーナ式ネントレとは?寝かしつけ方やメリット・デメリット、トラブル対処法を徹底解説

相談内容「夜泣きをせず夜通し寝ることがない」

現在の月齢・体重・スケジュール

  • 月齢:11ヶ月
  • 体重:9キロ

【現在実行中のスケジュール】

 

6:30 起床
7:30 朝食+授乳
9:30〜10:00 朝寝
10:00〜11:30 買い物や支援センター
11:30 昼食+授乳
13:00〜15:00 昼寝
15:15 授乳
17:30 離乳食
18:30 お風呂
19:00 授乳
19:30 就寝
23:00〜24:00 どこかで泣く
2:00〜5:00 どこかで泣く 授乳

私の実践例との比較はこちら
生後11ヶ月のジーナ式スケジュール!取り分け離乳食と初めてのツリー

相談内容

こんにちは。

ジーナ式をはじめてから、ミナさんのブログにはたくさん助けていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

母子同室別布団です。完母です。

ジーナ式をはじめたのは4ヶ月くらいからですが、夜通し寝たことは一度もありません

寝かしつけは何度も挑戦して、8ヶ月頃にようやくひとり寝ができるようになりました。離乳食もよく食べ、日中は機嫌よく過ごしています。

夜中に泣くのは、寝言泣きなのかと思い、20分ほど様子を見ましたが、泣き声が酷くなるばかりで、結局添い寝か抱っこで落ち着かせて寝かせています。

できることはやってきたつもりなのですが、夜泣きはひどくなるばかり。もう辛くてどうしていいのかわかりません。

ジーナ式の本も繰り返し読んでいるつもりなのですが、何か見落としていたり間違っていることがありましたら教えて頂けるとありがたいです。よろしくおねがいいたします。

テレビなどで脳に刺激を与えている可能性あり

今まで赤ちゃんが夜通し寝たことがないとのことで、とてもおつらいですね。

実際に過ごされているスケジュールも私のスケジュールとほぼ同じ、離乳食や授乳もしっかりされているとのことなので、一番考えられる原因がテレビや音楽です。

特にテレビ(携帯の動画も含む)は光と音のシャワーでとても情報量が多いため、まだ未熟な赤ちゃんの脳へは刺激が強すぎて、見せすぎてしまうと赤ちゃんの脳では処理しきれずに夜泣きに発展してしまいます

実際にこれは私も感じていて、0歳のうちは日中のテレビは1時間以内にしていました。

たまに少しぐらいいいかなと思ってつけてしまった時は、やはり夜中に起きてしまっていたので(他には特に変えたことはないのに)、自分の中では1時間にしていました。

ミナ

特に影響があったのが0歳の時だったので、1歳過ぎてからは徐々に増やしていきました。

また、テレビだけでなくCDなどの音楽の聞かせすぎも要注意です。

映像がない分テレビほどではありませんが、私の子供の場合『ベビーくもんは意味ない?2週間の体験から口コミの評判通りか効果を検証しました』でお伝えしているように、くもんの音楽CDを一日中かけ流しにしたら夜泣きをしました。

一日中のかけ流しをやめて短時間にしたら夜泣きも収まったので、やはりこれも影響していたんだと思います。

テレビも音楽も心当たりがない場合は、足の冷えなども夜泣きに影響している場合があります。

詳しくは、以下の記事でジーナ式中に夜泣きが発生する原因と対策をお伝えしているのでそちらをご参考下さい。

関連記事ジーナ式でも例外的に夜泣きが起こる5つの原因とその対策

ジーナ式月齢別お悩み対処法

その他のジーナ式スケジュール実行中の悩みと対処法のうち、月齢が近く関連のあるおすすめ記事です。

すべての月齢のお悩み対処法は、お悩み相談室に掲載しています。

ジーナ式がうまくいかない時のお悩み相談室