インターなし&留学なし&英語苦手ママでも子供をバイリンガルに育てたステップを大公開>>

【ジーナ式2歳10ヶ月悩み相談】保育園で昼寝しない・寝室から出てくる

ジーナ式2歳の悩み

2歳10ヶ月のジーナ式スケジュールを実践されているママからご相談いただいた内容と、その対処法を紹介します。

今回のママは、こんな悩みを持たれていました。

  • 保育園で昼寝しない
  • 家でも一人寝できなくなって寝室から出てくる
  • 寝る前に絵本を読むと、きりがないくらいずっとせがんでくる

お悩みが解決できるよう、私の経験に基づいた対処法をご紹介します。

ジーナ式関連の記事目次はこちら↓ジーナ式スケジュールジーナ式ネントレとは?寝かしつけ方やメリット・デメリット、トラブル対処法を徹底解説

現在の月齢と実行中のスケジュール

現在の月齢

  • 月齢:2歳10ヶ月

実行中のスケジュール

6:30 起床
6:40 朝ごはん
7:30 登園
8:00 保育園着
9:30 おやつ
11:30 昼ごはん(保育園)
12:00 昼ごはん(家)
13:00頃~14:30 昼寝しない(保育園)
13:30~15:30 昼寝(家)
18:00 夜ご飯
19:00 風呂
20:00 寝室で絵本
20:30〜20:45 おやすみの挨拶

私の実行例はこちら↓2歳10ヶ月のジーナ式スケジュールと成長!昼寝しない日の思わぬ弊害とは?

相談内容「保育園で寝ない/家でも一人寝できなくなった」

こんばんは。以前からお世話になっています。

9月から保育園に行きだして、まだ慣れてないのと子供のストレスがあるようで保育園では昼寝ができないようです。

ジーナ式と違い明るいところで寝るようです。

夜の寝る前の絵本も、もう一回もう一回ときりがないぐらいせがむようになり困っています。

最近になって口内炎ができとても痛いようで夜泣きもありました。痛みもあってかぐずるようになり、独り寝ができなくなりました。

寝かせようとすると泣き叫び、ベビーベッドから降りてリビングに来ます。(今までベビーベッドから降りることは一度もありませんでした)

背中トントンしてと言われるので寝るまでトントンするか、パパが添い寝をしてくれるからパパを呼んでくるね!と言ってパパが来る前に寝てしまっている感じです。(嘘をついたと思われていないか心配ですが…)

寝ないで23時という日もあります。保育園に行きだしてリズムが崩れまくりで困っています。

ミナさんの娘さんも保育園に行っているようですが、行きだした頃はどうでしたか?保育園ではすぐに昼寝してくれましたか?

また独り寝してくれるようになるにはどうしたらよいでしょうか?

保育園で最初昼寝できないのはジーナ式をやってない子供も同じ

私の子供は2歳過ぎ頃から保育園に行き始めましたが、初日から昼寝はできたようです。

ただ、ジーナ式で育った子供もそうでない子供も、慣れない場所だと最初は緊張やストレスなどで昼寝ができない子供がほとんどのようで、保育園の先生からはむしろ初日から寝れたことに驚かれました。

ミナ

緊張の現れ方は個人差があって「昼寝」や「ご飯」に影響が出やすいようですが、私の子供の場合はご飯を全然食べない方に出ていました。

ちなみに明るい部屋と薄暗い部屋で比べれば、もちろん薄暗い部屋の方が寝つきはいいと思いますが、明るい部屋だからって絶対寝られないわけではありません。

今までお出かけの時など昼寝なしで一日中遊んでいた時、明るいのに途中力尽きて寝てしまったことが一度はありますよね?

ということは、「疲れて眠くなれば寝られる」ということなので、保育園での明るさの心配をしなくてもいずれ寝て行けるようになります。

保育園の先生は、子育てのプロです。

午前中園庭や公園でいっぱい体を動かして疲れさせて、昼ご飯を食べてお腹が膨れて血糖値が高くなって眠くなりやすい頃に昼寝の時間の設定と環境を用意してくれてるはずです。

最初は緊張して眠れなくても、だんだん慣れてくれば「昼ご飯を食べたら昼寝の時間」が習慣化し、「みんな寝てるから自分も寝ないといけない」という集団心理が働いて、寝られるようになると思いますよ。

それでも昼寝できないという場合は、夜ごはんとお風呂の時間を逆にして昼寝なしのスケジュールを実行してみてください。

昼寝なしの場合の2歳10ヶ月のスケジュールは、『2歳10ヶ月のジーナ式スケジュールと成長!昼寝しない日の思わぬ弊害とは?』をご参考ください。

後追いで一人寝できなくなった時の対処法

このぐらいの月齢になるとかなりいろんなことができるようになってくるので、物理的な後追い対策は何をしても無駄です。うまく回避して部屋から出てきます。

物事を分かってきているので、一人で寝られるようにするには子供自身に「納得させる」ことが重要。

今の状況や年齢的に効果的な方法は、

  1. たくさんのぬいぐるみ達と一緒に寝る→さみしさ対策
  2. 寝室とリビングの間のドアを少し開けておき「隣にいるからね」と言う→ママとの繋がり・安心感
  3. 寝て、起きたら○○(やりたいこと)ができる約束→ご褒美作戦

だと思います。

私は①〜③のすべてをやっていましたが、子供の性格や反応によっては①〜③の中の必要なことだけでもいいです。

②をする場合はその時点で真っ暗ではなくなると思いますが、保育園などで「おばけ」の存在を知って真っ暗を怖がる場合は薄暗がりの方が安心して寝られます。

①〜③それぞれの実行方法や子供への声かけの仕方は、以下の記事で詳しく紹介しています。2歳が昼寝しない時の対処法2歳が昼寝しない・ぐずる時効果があった3つ対処法!昼寝はいつまで必要?

ミナ

あと保育園に行くようになってママとの時間が減って寂しいのもあると思うので、抱きしめるなどスキンシップも増やしてあげるとよりいいと思います!

絵本で子供の心は安定するので開始時間を早めて調整

ママが絵本を読み聞かせしてあげることは、子供の心の安定化に最適。

絵本を読む優しいママの声を聞いて子供は安心し、絵本の世界に入り込みながらママと過ごす楽しい時間に子供はリラックスすることができます。

絵本を読むのをせがむのは、子供が無意識にストレスを取り払おうとしている信号かもしれません。

絵本をせがむようになってから大体絵本を読んでいる時間がどのくらいになったかを把握し、逆算して絵本を読み始める時間を前倒しすれば(必要があればその前のスケジュールも)、時間に余裕が持てて就寝時間が遅くずれこむこともありません。

絵本を長時間読むことがママの精神的負担になる場合は、半分を英語の絵本にしてみると、気分転換になったり英語教育にもなると思って前向きな気持ちで絵本の読み聞かせができるかもしれません。

初めて読むのにおすすめの英語絵本はこちらbrownbearBrownBear,BrownBear,What Do You See?の英語絵本は歌で音読が簡単にできる

ジーナ式スケジュール月齢別トラブル対処法

1歳~2歳のジーナ式スケジュール実行中の悩みと対処法は、こちらの記事で紹介しています。ジーナ式1歳の悩み1歳半以降の幼児のジーナ式相談内容~後追いと寝かしつけ~ジーナ式1歳7ヶ月の悩みジーナ式1歳7ヶ月の悩み相談【添い寝したら一人寝できなくなってギャン泣き】2歳が昼寝しない時の対処法2歳が昼寝しない・ぐずる時効果があった3つ対処法!昼寝はいつまで必要?

すべての月齢のお悩み対処法は、お悩み相談室に掲載しています。メールジーナ式スケジュール実行中うまくいかない時の個別相談コーナー

1歳・2歳の毎月のジーナ式スケジュール実行例はこちら。ジーナ式1歳スケジュールジーナ式トドラー編!1歳・2歳の月齢別スケジュール一覧