インターなし&留学なし&英語苦手ママでも子供をバイリンガルに育てたステップを大公開>>

生後2ヶ月のジーナ式悩み相談4【朝寝・昼寝をセルフねんねできない】

ジーナ式を実践されている生後2ヶ月の赤ちゃんのママからご相談いただいた内容とその対処法です。

うまくいかないとお悩みの内容は、

  • 朝寝・昼寝が抱っこでの寝かしつけ
  • セルフねんねさせたくても泣き続けて寝ない

です。

現在のスケジュールや状況を踏まえ、これらの悩みへの対処法をご紹介します。

目次
ジーナ式ネントレとは?寝かしつけ方やメリット・デメリット、トラブル対処法を徹底解説

相談内容「朝寝と昼寝を一人寝できない」

現在の月齢とスケジュール

  • 月齢:生後2ヶ月

【現在のスケジュール実行状況】

  • 朝寝:1時間〜1時間半(寝かせる時間は決めていない)
  • 昼寝:トータル約2時間程度(同上)
  • 17:30 お風呂
  • 18:00 寝室でミルク(おくるみ巻いた状態)
    →ミルク後5〜10分ほど抱っこしてウトウトさせれば布団に置いた後すぐ寝る

私の実践例はこちら
生後2ヶ月のジーナ式スケジュール!夜間授乳終了、乳児湿疹を劇的に改善する方法

相談内容

初めまして!完全ミルク育児です。

現在、夜の寝かしつけは上記リズムでグズらない日が二日間続いてますが、日によっては20分程泣きひとりで寝ます。

(泣いても泣き疲れてか寝れることが分かっているので、寝室にあやしにいきません。)

問題は朝寝昼寝についてです。

日中はリビングで、ベビーベッドかハイローチェアで過ごさせています。

朝寝も昼寝も出来ればベビーベッドでセルフネンネをして欲しいのですが…現在抱っこで寝かしつけ→そのまま抱っこで寝ています(私もソファでそのまま一緒に寝てしまうこともあり)。

今は良くても抱っこのまま寝させては今後の生活に影響が出ると思い、夜同様、抱っこでウトウトさせた後ベビーベッドに置いてみたのですが、泣き続けてしまいます…

朝寝、昼寝もリビング(ベビーベッド)にてセルフネンネして欲しいのですが、泣かせ続ける(寝付くのをひたすら待つ)方法で大丈夫でしょうか?

アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

ジーナ式=泣かせるネントレではない

よくジーナ式を誤解されている方も多いのですが、「ジーナ式=泣かせるネントレ」ではありません。

生後2ヶ月のジーナ式悩み相談3【時間通りにうまくいかない】』でもお伝えしていますが、あくまで毎日同じ時間に同じ行動を繰り返し行って生活リズムを整える(習慣化する)ことで寝かしつけしなくても自然に寝られるようになるのです。

「赤ちゃん」と特殊にとらえず、大人の場合で考えてみて下さい。

今日は夜0時、明日は20時、明後日は夜中1時、その次の日は22時に寝るように指示されたとしたら、毎日すぐ寝られると思いますか?(少し極端な例ですが・・・)

それよりも、毎日決まって夜0時に寝ていた方が寝つきがいいと思いませんか?

赤ちゃんも同じです。

生後まもない頃は体力がなくて起きていられる時間が短いので、放置だけでも寝られるかもしれませんが、このままでは体力がついてくるとそれほど疲れず寝られなくなる、もしくは疲れて眠いのに時間がバラバラで一人でうまく寝られずグズるようになります。

ジーナ式スケジュールは、各月齢の赤ちゃんの生態をよく考えられていて、

  • 赤ちゃんが連続で起きていられる時間を踏まえた朝寝・昼寝・夕寝の開始時間
  • お腹がすいてくる時間帯に授乳
  • お風呂は夜の就寝1時間前までに出る(入浴後すぐは目が冴え、1時間後ぐらいに眠くなりやすいため)

などいろんなことをよく考えられて設定されたスケジュールです。

なので、よくジーナ式の一部だけを実行しようとするママもいますが、それではジーナさんが理由があって設定している部分が実行されていなかったりしてうまくいかないことが多いです。

まずは、授乳も睡眠も毎日同じスケジュールで3日以上過ごしてみてください。

私の子供がその月齢だった時に、うまくいかなかった部分を日本人の赤ちゃん向けに微調整したスケジュールを『生後2ヶ月のジーナ式スケジュール実践例』で紹介しているのでご参考ください。

MEMO
赤ちゃんの成長には個人差があるので、うまくいかない部分は『生後1ヶ月のジーナ式スケジュール実践例』や『生後3ヶ月のジーナ式スケジュール実践例』など前後1ヶ月のスケジュールもご参考いただき合う方の時間に調整して下さい。

基本のスケジュールは固定し、外出する時だけ予定に合わせてスケジュールを変更する方がうまくいきます。

外出時のスケジュールのズレへの対処法はこちらで紹介しています。

ジーナ式スケジュールの5つのデメリットとデメリット対処法

抱っこでウトウトしてから寝かせるのはNG

寝かせ方ですが、抱っこでウトウトさせてからベッドに赤ちゃんを下ろすのはやめた方がいいです。

それを続けてしまうと、赤ちゃんの中で「入眠儀式=抱っこされてウトウトする」となってしまうので、今後もっと体重が重くなってからも抱っこでウトウトさせてからしか寝ないようになってしまいます。

ちなみに『ベビー服70・80センチはいつからいつまで?0歳~1歳の身長体重推移実例』で0歳~1歳までの身長・体重の推移を掲載していますが、1歳で8kg弱1歳半で9kgになります。(細身の女の子の場合で)

その重さの赤ちゃんを毎日昼寝や就寝の度に抱っこするのは大変ですし、赤ちゃんもせっかくママの抱っこでウトウトしてきて気持ちよくなってきたところでベッドに下ろされたら

子供

このまま抱っこで寝たかったのにー!!

と怒ってグズリ、そのまますんなり寝てくれないこともよくあります。

あくまで「眠くなりそうな時間に眠くなる前に」寝室に行き、ベッドで寝転んだ状態で眠くなって一人で寝るのが理想なので、その眠くなりそうな時間を誘導して把握するためにも、毎日同じスケジュールで過ごすのが重要になってくるのです。

抱っこでうとうとさせてから寝るという癖がついてしまった後、最初から一人で寝かせるための寝かしつけ方は以下の記事で紹介しています。

ジーナ式月齢別お悩み相談と対処法

その他のジーナ式スケジュール実行中のママからご相談いただいたお悩みと対処法の記事のうち、月齢が近いおすすめの記事を5つご紹介します。

すべての月齢の悩み相談記事は、お悩み相談室に掲載しています。

ジーナ式がうまくいかない時のお悩み相談室