赤ちゃんの後追いが始まってから、抱っこや添い寝でしか寝なくなって困ったことありませんか?
ジーナ式スケジュールをしていると一人寝ができるようになりますが、熱が出たりして体調が悪い時、1歳を過ぎて真っ暗な部屋が急に怖くなった時、後追いがひどい時などは一人では寝られず、赤ちゃんや子供は甘えてきますよね。
私の子供(1歳3ヶ月)もジーナ式スケジュールのおかげで今まで一人で寝られていましたが、先日実家に帰省した時に後追いが激しく実家にいる間に添い寝や抱っこをしたため、自宅に戻ってからもその癖がついてしまい、抱っこでしか寝られなくなってしまいました。
※生後9ヶ月頃に最初に始まる後追いについての対策は以下の記事で紹介しています。
助産師のアドバイスをきっかけに試行錯誤の末、再び一人寝に成功した対策とその後後追いが再発した時の月齢別対処法をご紹介します。
目次はこちら
ジーナ式ネントレとは?寝かしつけ方やメリット・デメリット、トラブル対処法を徹底解説
目次
後追い対処法のきっかけとなった助産師のアドバイス
対策を思いついたきっかけは、母乳マッサージで助産師さんに診察していただいた時です。
すぐ近くにいておもちゃを与えていたものの、やはりママをとられていると思うのかギャン泣き。
子供がずっと泣いているのを放置していていいのか心配でしたが、助産師さんいわく
助産師
とのこと。ただ、
助産師
泣いても思い通りにならなければ泣いても無駄だとわかり、20~30分も経てば急にピタっと泣き止んでおもちゃで遊ぶようになるよ。
と説明を受けました。
正直それを聞いた時は最初半信半疑でしたが、泣き始めて20分経った頃、本当にピタっと泣きやみ、今まで近くに置いてあっても無視してたおもちゃで何事もなかったかのように遊び始めたんです。
ミナ
抱っこも添い寝もなしで一人寝する方法
上記の出来事がきっかけで、ふとジーナ式スケジュールの初心に戻りました。
ミナ
ミナ
寝る時だって診察の時と同様、泣いても無駄だと分かれば一人でまた寝ようとするのではないかと思いました。
そもそもジーナ式スケジュールは、抱っこや添い寝なしで子供が一人寝できるようにするメソッド。
思い起こせば、ジーナ式スケジュールを始めた頃は寝るまで5分ぐらい泣いてから寝ていました。
それが最近では時間になって寝室に連れていき、スリーパーを着せて部屋を暗くすれば泣かなくてもすぐに自分で寝られるようになっていたため、泣くことに対する耐性が私になくなっていました。
後追いで泣いたからといってつい添い寝や抱っこをしてしまったことで、逆に添い寝や抱っこしないと寝られないという癖を私が作ってしまっていたのかもしれません。
入眠儀式として有効なスリーパーは袋状のものをジーナさんも勧めています。
イギリス皇室御用達おくるみで有名なエイデンアンドアネイのものは、足先まですっぽり覆ってくれるのに通気性もいいので、一度寝ると快適に長く寝てくれて私のお気に入りベビーグッズの一つです↓
エイデンアンドアネイのスリーピングバッグ
⇒楽天で見る ⇒Amazonで見る
泣いても甘やかしてはいけないということが一つ。
そしてもう一つ、「眠れなくても真っ暗な部屋でおもちゃもなく何もすることがないと子供はいつの間にか寝ていってしまう」という理論を知り、これらからジーナ式の初心に戻って泣いても添い寝や抱っこをせず相手にしないことは有効なのではと推測しました。
ここでも、添い寝をしていたことで横にママがいると、服を引っ張ったり顔を触ってみたりとママが子供のおもちゃになってしまって眠れない要因を作ってしまっていたと反省しました。
実際に後追い対策を実践してみた結果
習慣は3日でつくというので、賛否両論あるかもしれませんが3日間は泣いても10分間は相手をしないことにし、4日目以降になっても一人で寝られないのであればまた他の対策を考えようと決めました。
私が囲うのに使用しているのはこちら↓
DoriDori シェルベビーサークル
⇒楽天で見る ⇒Amazonで見る
1日目
昼寝:5分泣いた後、すっと一人で寝ていきました。
夜寝:10分泣き続け、やっぱり夜はさすがにダメかと思いあやしに行こうと思ったら急に泣き止み、一人で寝ていきました。(泣いても無駄と分かり、暗い部屋でやることもないと寝られることを確信)
2~3日目
昼寝も夜寝も1日目と同様
4日目
昼寝:ついに全く泣かずに以前と同様すんなり寝られるように。
夜寝:まだ泣くものの早い時は5分で寝られるように。
5日間実践した結果の分析
本当に習慣がついたのか、ついに昼寝に関しては4日目以降泣かずに普通に寝られるようになりました。
さすがに夜は真っ暗だったり短い昼寝ではなかったりと色々な要因があるからかまだ泣きますが、それでも5~10分泣いたら確実に寝られるようになりました。(今は1週間経ちましたが変わらずです。)※下に追記あり
添い寝をしていた時は寝たふりをしていても、私が隣にいることで遊び出してしまい寝るまで30分~1時間かかっていたので、添い寝の時より早く寝られるようになりました。
ただ、泣いている間心苦しくてもずっと相手をせず耐えないといけないので、その分入眠儀式の時にはギュッと抱きしめて「大好きだよ」と言って愛情を伝えるようにしています。
放置することに賛否両論あるかもしれませんが、同じように抱っこや添い寝をしないと寝なくなってしまって苦労している方は一度3日間だけ試してみて様子を見てもいいかもしれません。
※入眠儀式の具体的なやり方と効果について、『生後9ヶ月のジーナ式悩み相談2【掛けシーツを突破して後追いする時は儀式が効果的】』で紹介しています。
【追記】対策から11日目以降の変化
上記対策の7日目ぐらいから夜でも泣かずにすんなり寝ていくようになりました。
夜も泣かなくなってから今日で4日ぐらい経ちますが、その後もずっと泣かずにすんなり寝てくれています。夜は少し慣れるのに時間がかかっただけのようで、今のところ順調に過ごせています。
熱がある時や実家・旅行先など特別な時の寝かしつけ方はこちら
⇒ジーナ式で寝ない時の寝かしつけの方法!月齢別・ケース別5パターン
1歳・2歳の月齢別ジーナ式後追い対策
子供の成長や実家への帰省などで再発した後追いやその月齢ごとの対策法です。
1歳4ヶ月~1歳6ヶ月頃の寝る時の習慣変化
その後も変わらず扉を閉めて5分ぐらいで一人ですやすや寝ていますが、2~3ヶ月前から寝る時お供ができました。私の子供の場合は、お気に入りのスリーパーです。
スリーパーを手に握りしめて寝るのが習慣ついたので、眠くなったら自分からスリーパーを探して指しゃぶりして寝始めます。
※指しゃぶりについてはこちら
⇒1歳1ヶ月のジーナ式スケジュール!卒乳と指しゃぶりの関係、歯並びへの影響は?
最近また成長で体力がついてきたようで、この2~3日は夜扉を閉めてもすぐには寝ていないようですが、スリーパーを渡しているので安心しているのか、全く泣かずに一人で擬態語を楽しそうに喋っています。
その後しばらくして次第に声が聞こえなくなり、すぐには行かずに(起こしてしまうので)少しして様子を見に行くとすやすや気持ちよさそうに寝ています。
後追いで泣いて困っている方は、お気に入りのぬいぐるみ、おくるみ、スリーパーなど寝る時持っていると安心して寝ていけるというものを色々試していち早く見つけてあげることも、今後の後追い対策になると思います。
関連記事↓1歳半以降の幼児のジーナ式相談内容~後追いと寝かしつけ~ジーナ式1歳7ヶ月の悩み相談【添い寝したら一人寝できなくなってギャン泣き】
1歳9ヶ月での後追い再発対処法
1歳9ヶ月でいろいろな物事がわかるようになり、さみしくて後追いが再発。
そんな時は、大好きなしまじろうやミミ(ワールドワイドキッズのキャラクター)のぬいぐるみ達と一緒に寝ることで、また後追いせず一人寝できるようになりました。
その時の子供への声かけの仕方や子供の反応は、以下の記事で詳しく紹介しています。
2歳1ヶ月の後追い再発対処法
2歳を過ぎて物事をよくわかるようになってから再び1週間程帰省をしたところ、再び帰宅後も後追いをして一人寝しなくなるように。
今までのように退出してもぬいぐるみを渡しても、それよりママがいいと効果なし。
そんな時グッドタイミングでこどもちゃれんじで一人寝を教えてくれたので、DVDや絵本を真似して
- おやすみ列車出発
- おやすみなさい、ぎゅー!
- しまじろうにもぎゅー&ねんねんね
の儀式をすると、再び後追いせずに一人で寝られるようになりました。
もちろん、初日は子供が寝やすいように昼寝を普段より少し短めに調整もしています。
おやすみ列車の儀式詳細はこちら
CHECKこどもちゃれんじぷち2018年1月号口コミ!おしゃべり電話を1ヶ月使用した効果
後追いが再発した2歳1ヶ月のジーナ式スケジュール例はこちら
CHECK2歳1ヶ月のジーナ式スケジュール!3度目の後追い対策、英語で歌う
2歳3ヶ月のまだ寝たくないぐずり対策法
2歳3ヶ月頃になりだいぶ体力がついてくると、眠い気持ちよりもまだ遊びたい気持ちが強くなって寝室に行くのを嫌がったり、帰省で一緒に寝てから「(しまじろうより)ママと一緒」と後追いするように。
2歳前半から後半まで、昼寝を嫌がる時の時期別の対処法を『2歳が昼寝しない・ぐずる時効果があった3つ対処法!昼寝はいつまで必要?』で詳しく紹介しています。
2歳7ヶ月では思いやりの心で一人寝成功
2歳7ヶ月の時に、2歳児向けのこどもちゃれんじぽけっと教材ではなちゃん(しまじろうの妹)のねんねセットが届いてからは思いやりの心が育ち、自分より小さい子のお世話をするのが楽しい様子。
この時期にまだ寝たくないとぐずった時は、思いやりの心をくすぐって、
ミナ
と言うとベッドに行き、はなちゃんに布団をかけて寝かしつけしてあげながら自分も寝るようになりました。
寝るのを嫌がるたびに、どんどんぬいぐるみが増えてきています(笑)でもおかげでさみしくはないようです!
はなちゃんの寝かしつけ方やその時の子供への声かけ方法は、『こどもちゃれんじぽけっと8月号教材内容と感想!はなちゃんねんねセットで素直に寝に行く』で詳しく紹介しています。
★今、こどもちゃれんじに資料請求すると人気知育DVDや無料プレゼントが全員に貰えます!
★2020年4月2日以降生まれのお子様
⇒人気ベビーブランドfamiliarのフード付きベビーバスタオル
★2020年4月1日以前生まれのお子様
⇒年齢に合わせた身につけたい学びに取り組める年齢別体験教材
▼無料プレゼントを貰う▼
⇒こどもちゃれんじ無料プレゼント
英語も気になる方はしまじろうが歌って踊る無料英語DVDと英語しかけ絵本はこちら
⇒「こどもちゃれんじEnglish」英語DVD無料プレゼント
ジーナ式に関するその他のおすすめ記事はこちら