ジーナ式を実践されている生後4ヶ月の赤ちゃんのママからご相談いただいた内容と、その対処法を紹介します。
うまくいかないとお悩みの内容は、
- 遊び飲みで日中の授乳がうまくいかない
- 昼寝は30分~1時間しかしてくれない
- 夜は1~2時間おきに起きて授乳
- 明け方もずっと夜泣き
と赤ちゃんはもちろん、ママやパパの睡眠不足も心配になる深刻なお悩みです。
今回は、そんなお悩みが解決できるよう、私の経験に基づいた対処法をご紹介したいと思います。
ジーナ式の目次はこちら↓ジーナ式ネントレとは?寝かしつけ方やメリット・デメリット、トラブル対処法を徹底解説
現在の月齢と実行中のスケジュール
現在の月齢と体重
- 月齢:生後4ヶ月
- 体重:7525g
実行中のスケジュール
7:00 起床8:15 授乳
8:30~9:30 朝寝1時間
10:00〜12:00 授乳
【この間に昼寝30分〜1時間】
14:00頃 寝かしつけもうまくいかず、遊び相手するのも疲れて出かけることが多い
17:00 帰宅
17:20 お風呂
18:40 授乳
20:00頃 就寝
【その後1~2時間おきに起きて授乳】
2:00〜6:00頃 夜泣き
私の実行したスケジュールはこちら↓生後4ヶ月のジーナ式スケジュールと成長!夕寝終了、可愛くておしゃれな女の子ベビー服発見
相談内容「寝返りでうつぶせ→戻すと起きる」
はじめまして。あと1週間ほどで4ヶ月になる息子の育児中です。
もともとジーナ式に興味はあったのですが、ここ最近は授乳しても寝付かない上に昼寝もかなり短く、私自身辛くなってきたのでチャレンジしてみようかと思っています。
息子はもともと生まれた時3890g、今月初めの検診では7525gでした。身長もあり、体力がある子のようです。
朝寝までは割といつも決まっていますが、以後ぐだぐだです。
昼寝をさせたいのですが、まず授乳がうまくいきません。
足がバタついて遊び飲み?のようだったり、お腹いっぱいなのか飲みながら泣いて離してしまいます。
昼寝はできても30分〜1時間程度、膝からおろすと泣くので抱いたままです。
就寝後は、ひどいと1時間おき、長くても2時間程度で起きてしまい、授乳しないとギャン泣きしっぱなしです。
授乳後げっぷさせようと縦抱きすると顔をぐりぐり押し付けてくるので眠いのだと思いますが、そこで泣きが始まってしまい、夫が代わってくれますが2時〜6時頃まで泣いています。
夫はエルゴで外に出たり真っ暗なリビングに連れて行ってくれ、一応寝たりしますがたぶんよくない方法だとは感じています。
「眠くなる前に」寝室に連れて行くはずですが、リビングではにこにこしていても寝室(遮光カーテン閉めきり、天井灯は消灯)に連れて行くと泣きます。
何か対策はありますでしょうか?
暗闇が怖いようで、VAVAという置く明かりはつけていますがやはり泣きます。
おっぱいを咥えながら泣くのはやはりおなかいっぱいなのでしょうか?
まず昼寝を改善するにはどうしたらいいでしょうか?
スリーパーは今日購入し、届くのを待っている状態です。
お忙しいところ恐れ入りますが、何でも気づいたこと、改善のヒントなど頂けますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
授乳時の赤ちゃんの遊び飲みの3つの原因と対処法
深夜から明け方まで、4時間も夜泣きが続くのはおつらいですね。
授乳中に赤ちゃんが遊び飲みをする主な原因は以下の3つです。
- テレビがついている
- ママがスマホを触っている
- お腹がすいてない
テレビは映像+音で情報のシャワーなので、赤ちゃんにとっては刺激が強すぎます。
テレビをつけている、もしくはそれに相当する騒がしい場所では赤ちゃんが授乳に集中できず、結果遊び飲みするようになります。
もう一つやりがちなのは、テレビも消しているとママは暇になり、授乳中の時間を有効活用しようとついスマホで育児情報などを調べてしまうことです。
たとえ赤ちゃんから見えない場所で隠れてスマホを触っていても、赤ちゃんにはママが自分に集中していないのが伝わります。(赤ちゃんとママは一心同体)
授乳中は何もせず、赤ちゃんに寄り添ってひたすらぼーっとリラックスしていると、赤ちゃんもリラックスして吸うことができるようになりますよ。
ミナ
ちなみにこれらのどれにも当てはまらないのに遊び飲みをするのであれば、ずばりお腹がすいてなくて母乳を欲しくないのです。
特に、今回のように授乳しようとしても赤ちゃんが自分から口を離すのであれば、それはもう母乳が足りている証拠なので、授乳時間関係なくいさぎよく授乳をやめましょう。
私も当時は「足りないと困るから」とついつい授乳しすぎてましたが、たとえ1回の授乳が少なかったからといって赤ちゃんは死ぬわけではありません。
もしその時の授乳が足りなかったとしても、次回その分多く飲めばいいので割り切ってしまいましょう。
昼寝ができない原因と夜の睡眠問題
昼寝ができない原因と対処法
昼寝がうまくできないのは、おそらく昼寝前の一時間の授乳が原因です。
「お腹がすくと起きる」とよくいうので、足りてないよりは多い方がいいと思いがちですが、多くあげすぎてもお腹がもたれて寝られなかったり、胃もたれで途中で起きてしまうことがあります。
大人だったらどうか、で考えてみてください。
たとえば、ブッフェなどで食べ過ぎてお腹がはちきれそうなぐらいパンパンになった後、寝ようとしてもお腹が苦しくて寝られないですよね?赤ちゃんも同じです。
昼寝前の授乳を赤ちゃんが口を離した時点でやめれば、昼寝はスムーズにできるようになると思います。
夜の睡眠の改善方法
夜の就寝は、お風呂を出た一時間後に合わせると温まった体が冷えていくのに合わせて眠気が来て寝つきやすくなります。
18時までにお風呂を出て、その後着替えたらすぐに水分補給として授乳を済ませてしまうスケジュールにするとよりスムーズにいくと思います。
スケジュールはこちらで確認して下さい↓生後4ヶ月のジーナ式スケジュールと成長!夕寝終了、可愛くておしゃれな女の子ベビー服発見
あと気になったのは、14時と17時の授乳はされてないのでしょうか?
ジーナ式が夜通し寝られるのは、日中に十分な授乳をすることで赤ちゃんが必要とする栄養を摂取して夜がなくてもよくなるからです。(他の有名なネントレ「トレーシー」も同じ考えだったと思います。)
昼寝前の授乳の胃もたれで14時、17時の授乳を欲しがらない、もしくはあまり飲まないのであれば、日中の授乳不足で夜お腹が空いて起きているのかもしれないので、やはり昼寝前の授乳の改善がカギになりそうですね。
あと他に考えられる原因としては、昼寝が本来2時間必要なところ、30分~1時間しか寝ていなくて日中の睡眠が不足していることです。
疲れすぎて興奮して逆に寝られなくなるというのも赤ちゃんにはよくあることなので、昼寝が短くなった場合はその分夜の就寝時間を早めるなど調整してみてください。
その他、細かい夜泣きの原因はこちらの記事をご参考ください。意外と知らない夜泣きの6つの原因!ジーナ式でも例外的に起きるのはどんな時?
特に、テレビの見せすぎ、音楽の聞かせすぎは要注意です。
まだその月齢では「真っ暗が怖い」という認識がないと思うので(親が怖いのかもと思うだけで)、リビングから見た真っ暗で何があるかわからない寝室の雰囲気が怖いのかもしれません。
もし先に閉め切っているようであれば、明るい状態で寝室に行き、その後「スリーパー着る→抱きしめる→カーテンを閉める」を寝る前の儀式にしてみると怖い雰囲気がなくなるかもしれません。
ジーナ式月齢別トラブル対処法
その他のジーナ式スケジュール実行中のママの悩みと対処法のうち、月齢が近いおすすめの記事がこちらです。
生後4ヶ月のジーナ式悩み相談【22時まで寝ない/授乳中寝落ちして夜泣き】生後5ヶ月のジーナ式悩み相談【寝返りでうつぶせ寝から戻すと起きる】生後3ヶ月のジーナ式悩み相談3【夜間授乳のなくし方と時間の調整法】すべての月齢のお悩み対処法は、お悩み相談室に掲載しています。
ジーナ式スケジュール実行中うまくいかない時の個別相談コーナー