子供のおむつ、何歳ではずしたいと思っていますか?
あまりトイレトレーニングを長くやりたくないのは誰もが思うことだと思いますが、「たった2日や3日でおむつがはずれました!」という子供は大体3歳児。
2歳児でトイレトレーニング完了した人は、おむつを完全に外すまで数ヶ月かかったという人が多いです。
ミナ
というわがままな願いをかなえるために、最短でオムツ外しするために必要な神グッズを徹底的に調べて使用したところ、2歳半から集中的に取り組んで2週間でおむつをはずせたので、そのために欠かせなかった6アイテムと使い方のコツをご紹介します。
今回の記事では、ただ慣れるだけでなく完全におむつをはずすために使用したアイテムを紹介しています。
1.布パンツ
トレーニングパンツでもトレーニングショーツでもなく、防水布がまったくついていない布一枚のパンツを用意します。
以前、たった3日でおしっこが出る前に自分から教えるようになった方法でとれっぴやトレーニングパンツを使う方法をご紹介しましたが、なんだかんだでいきなりパンツにするのが一番効果的でした。
最初はおもらしなどあるので、洗い替えも含めて10枚くらい用意しておくと安心です。
おもらしに抵抗がある方は、2歳児がたった2週間でトイレトレーニング完了するためにやったことを全公開の記事で対策も紹介しているのでそちらもご参考ください。
子供に好きなキャラクターがあれば、好きなキャラクターのパンツを選ぶと子供もトイトレが楽しくなります。
ミナ
いろんなメーカーでパンツを買ってみましたが、西松屋が最安。お得な3~5枚組セットで売っていて1000円もしません。
2.ベビービョルンのイス型おまる
私は元々おまるは使わずいきなり補助便座派だったんですが、2歳がおしっこ出ないとトイレを嫌がる原因とおまるで解決できる理由でもご紹介したように、何でも自分でやりたい2歳児にとっては好きな時に自分で座れるおまるが効果的。
数あるおまるの中でもベビービョルンのイス型おまるが優れている点は、
- またがなくていいので、スカートやズボンを全部脱がなくてもすぐに腰かけられる
- 一人で座れる上に背もたれもあるので、「イス」感覚で自然に座れる
- 見た目でおまる感があまりないのでリビングになじむ
こちらは白い中桶が取り外せて軽いので、おしっこやうんちが出た後は子供が自分でトイレに持って行って流せます。
素材もツルッとしたプラスチックなので、水で洗った後簡単に水気を拭き取れてお手入れも楽々。
ミナ
ベビービョルンのイス型おまるを
⇒楽天で見る ⇒Amazonで見る
おすすめ記事
2歳~3歳児の褒め方・叱り方!親のタイプ別アドバイスと上手な褒め方実例集
3.ペットシート
おまるを使うことをためらってしまう一番の理由は、おしっこやうんちの処理(後始末)ですよね。
実は私も、それが理由でおまるは使わずいきなり補助便座からトイレトレーニングを始めていました。
でも犬のおしっこを吸収するためのペットシートを使うことで、おまるのお手入れを驚くほど楽にすることができるんです。
ペットシートは犬の大きさによって何種類かあるのですが、レギュラーサイズをはさみで十字に4等分すると大体のおまるにほぼぴったりのサイズになります。
これを敷いておくことでおしっこを吸収してくれてうんちも直接中桶に触れないので、ペットシートを捨てるだけでお手入れ不要です。
私が最初に購入したのは、一番吸収力があると評判でおまる用に使っている人も多かったクリーンワンのダブルストップレギュラー。
確かに吸収力があって、おしっこはよっぽど多い時でなければ全部吸収してしまうので、後始末はゴミ箱に捨てるだけで済みます。
ただ私の場合、
- トイレの流れを教えるためにおしっこは全部吸収せず、少なからず残って子供自身にトイレに流させたい
- でもうんちを洗うのは嫌だから、うんちは確実に受け止めてほしい
- ペット感を主張する緑色のシートに抵抗感があるから、白のシートがいい
といった理由から、今のダブルストップがなくなったら同じクリーンワンシリーズで色が白くて吸収量が少ない分コスパもいい「こまめだワン・ライト」に買い替え予定です。
どちらもAmazonで人気の商品ですが、好みによって以下のように使い分けるといいと思います。
クリーンワンダブルストップがおすすめの人
・おしっこを完全に吸収してほしい
・シートの色は水色でも気にしない
クリーンワンこまめだワンライトがおすすめの人
・おしっこはトイレに流させたいから全部吸収しなくていい
・シートは自然になじむ白がいい
・コスパ重視
クリーンワンダブルストップを
⇒楽天で見る ⇒Amazonで見る
クリーンワンこまめだワンライトを
⇒楽天で見る ⇒Amazonで見る
4.ごほうびシール&シール台紙
子供のトイレトレーニングに対するやる気アップのために欠かせないのがごほうびシール&シール台紙。
イヤイヤ期で気分屋な2歳がトイレに行きたがらない時も、
ミナ
子供
なんて言って誘えたりします。
最初はこどもちゃれんじぽけっとおむつはずれ応援プログラムのしまじろうのトイレでできたよポスター&シールを使用していましたが、なくなってから何にしようか悩んでいた時に発見したのがこのアンパンマンのシール。
同様の他のメーカーのシールに比べて
- シールが(適度に)大きい
- シールのキャラクターの種類が豊富
- 台紙もカラーでバリエーションが豊富
なのでおすすめです。
一応同じシリーズのシールで、プリキュアや機関車トーマスバージョンもあります。
アンパンマンのよくできましたシールを
⇒楽天で見る ⇒Amazonで見る
5.ベビービョルンのトイレットトレーナー(補助便座)
おまるは補助便座に比べて早く一人でおしっこやうんちができるようになりますが、おまるから補助便座(トイレ)へ移行させる一手間があるのがデメリット。
移行させるための詳しいやりとりはおまるから補助便座(トイレ)へのスムーズな移行方法で紹介していますが、同じベビービョルンの補助便座を使うことで
- 便座部分が同じ形状だから同じ感覚でおしっこ・うんちができる
- 同じクマの絵が描いてあるから、どちらも「クマさん(同一の物)」として子供が抵抗なく受け入れやすい
というメリットがあります。
また、ベビービョルンの補助便座は裏のダイヤル調整でどの便座にしっかり固定できるようになっていたり、人間工学に基づき子供のお尻のカーブにそったデザインなのでぴったりフィット。
一番いいと思ったのは、後ろ側が高くなっていることで自然と前かがみになっておしっこやうんちを出やすくしてくれるところで、おまるを使わなかった人にもぜひおすすめしたい補助便座です。
ミナ
座り心地・しやすさ共に圧倒的にベビービョルンに軍配が上がります。
ちなみにベビービョルンのトイレットトレーナーは、補助便座単品とステップ台とのセット販売とがありますが、口コミを見ていると見た目のおしゃれさからセットで購入される方が多いようですね。
ベビービョルンのトイレットトレーナーを
⇒楽天で見る ⇒Amazonで見る
おすすめトイレトレーニング中やオムツ卒業後の便秘解消に効く食べ物と対処法
6.キッチンペーパー
布パンツを履いていておもらしした時や、おまるを洗った後に水気を拭き取るのに役立つのがキッチンペーパー。
もちろん雑巾やタオルで拭いてもいいのですが、キッチンペーパーをおすすめする理由は使い捨てができるから。
タオルなどで拭き取るとさらにそのタオルを洗ったり乾かしたりする手間がかかるので、トイレトレーニングの負担を少しでも減らしてストレスになるのを予防するためのアイテムとして使います。
もちろん、手間がかからないだけでなく毎回清潔に使えるので衛生面でも安心。
キッチンペーパー自体は何でもいいのですが、ボックスタイプのものは薄くてコスパも悪いのであまりおすすめしません。
ネピアやエリエールなど有名メーカーのロールタイプのものが、厚手で生地がしっかりしていてコスパもいいので惜しみなくじゃんじゃん使えておすすめです。