離乳食後期以降、3回の食事だけでは栄養を補いきれない赤ちゃんのためにおやつを与えるようになりますが、市販のベビー用お菓子では栄養を補いきれません。
手作りおやつを!と育児本や離乳食講習では言われますが、いざ毎日のおやつを準備するとなると食事以外に作るのも大変、何をあげるかメニューを考えるのも大変。
今回は、保育園で大人気のおやつをはじめとした、簡単に作れるのにおいしい、子供が大喜びのおやつレシピを5選ご紹介します。
目次
おやつレシピ1.きな粉マカロニ
保育園おやつ☆1番人気のきなこマカロニ by ちっち5535
離乳食講習でも保育園で一番人気だと教えられた王道おやつ・きな粉マカロニ。
マカロニを茹でる固さを調整すれば、離乳食後期の0歳でも、1歳以降の子供でも食べられます。
上記レシピにはきな粉と砂糖の目安は1:1と書かれていますが、実はその量は大人が食べておいしい(甘い)と感じる量。
離乳食講習で管理栄養士さんに教わったのは、きな粉:砂糖=大さじ1:小さじ1が子供がおいしいと感じられ、かつ砂糖の与えすぎにならないギリギリの比率らしいです。
我が家では蓋をしたままレンジができて洗い上がりもヌルつかない、こちらの冷凍保存容器を愛用していますが、
こちらの角型950mlのタッパーにマカロニ2つかみ(茹でる前の量)、きな粉大さじ1、砂糖小さじ1を入れるとぴったりの量なので、フタをして振るだけで楽々混ざり、そのまま冷蔵庫に保存できるのでとても楽です。
実際にその比率で作り、1歳になったばかりの頃にマカロニ嫌い・きな粉好きの子供にあげてみたら、最初は慎重に恐る恐る、その後は喜んでパクパク手づかみで食べていました。
ベタベタせず手づかみの練習にいいので、ぜひマカロニは切らずにそのまま手づかみで食べさせてみてください。
多めに作っておいて冷凍すると便利ですが、マカロニが粉を吸ってしまって味が薄まるため(実際に両方味見してみたら全然味がなくなってました)、冷凍する用はきな粉と砂糖を調合した粉を多めにふっておくと、解凍後もおいしさを損なわずに食べられます。
おやつレシピ2.りんごのコンポート
りんご・コンポート♪レンジで簡単デザート by 漢方薬のタカキ大林店
こちらも管理栄養士さんおすすめのレシピ。
大層な名前で作るのが大変そうに思うかもしれませんが、いたって簡単、要はレンジでチンしただけのりんごです。
奥歯が生える前は生のりんごは噛みきれないため子供は嫌がりますが、コンポートなら柔らかくて甘いのでパクパク食べてくれます。
コンポートとは果物を水や砂糖水で煮るヨーロッパの伝統的な保存方法ですが、りんごは水分も糖分も多く含んでいるので、わざわざ鍋を使って煮なくても、ラップしてチンするだけで簡単に甘くておいしいコンポートができます。
上のレシピにはレモン汁も記載されていますが、子供用なのでもちろんなしで。
りんご1個あたり3~5分が目安ですが、時間よりもりんごが透き通って竹串が通せるのが完成の目安です。
こちらもこま切れにしなくても、薄くスライスすればかじり取りの練習をしながら自分で食べることができるので、ぜひ手づかみで。
ただし、りんごは便が固くなりやすいです。
下痢の時にはいいですが、便秘気味の時にはバナナ、きな粉、オートミール、さつまいも、ヨーグルト等の便秘解消に効果的な食べ物と一緒に食べた方が安心です。
おやつレシピ3.バナナオートミール
離乳食に!バナナとオートミールのおやき by mimasei
先程紹介した便秘に効くバナナ、オートミールを使用したおやきですが、レシピ記載にはないきな粉も加えるとよりおいしくなり、便秘解消効果もUPします。
0歳の時はレシピ記載の分量でおいしく食べていましたが、1歳以降はやや甘みと味が足りない様子なので、甘みが強いバナナの量を増やすか、砂糖を少量入れるとおいしく食べられるようです。
後期以降はバターも使えるので、フライパンで焼く時のサラダ油も個人的にはバターがおすすめです。
おやつレシピ4.さつまいもプリンのレシピ
便意解消おやつ第2弾、さつまいも。おやつのマンネリ解消に。
さつまいもといえばスイートポテトが一番最初に思い浮かびますが、子供に食べさせるにはポロポロこぼれて辺りが散乱するので、私はこちらのプリンの方がおすすめです。
粉ミルク(牛乳)を大量に使用するので、余った粉ミルクの消費にも役立ちます。
今回紹介した他のおやつと違い、手づかみ食べではなく「スプーンで食べるおやつ」です。
自分で持って食べる練習用スプーンに迷ったらこちらの記事も参考にしてみて下さいね。
1歳過ぎの頃は、ご飯を載せた状態でスプーンを渡すと自分で口まで持っていって食べられるという状態でしたが、1歳4ヶ月頃から自分ですくって食べるようになりました(成功率6~7割)。
おやつレシピ5.バナナマフィン
こちらはホットケーキミックスを使用したレシピ。フライパンでホットケーキを焼くのが面倒な時でも、オーブンで焼いてしまえば待っているだけなので楽チンです。
加熱して潰してしまうので、夏場に完熟しすぎてモコモコしてきたバナナや、黒くなってきた傷む寸前のバナナの消費に困った時にも。
バナナばかりでマンネリしそうな時には、バナナをコーン、かぼちゃ、にんじんに置き換えてもどれも甘みがある食材なのでおいしくできます。
外出時におすすめの市販おやつは?
外出時は食中毒も心配なので、手作りおやつは控えています。
市販の和光堂の棒状のおやつが自分で持って時間をかけて食べさせることができ、カルシウムやDHAなどの栄養素も入っているので便利で愛用しています。
和光堂のチーズスティックは9ヶ月~のおやつですが、1歳4ヶ月でイヤイヤ期に突入した今でも大好きで食べています。
1歳4ヶ月に入ってからせんべいは味が薄すぎて食べなくなりましたが、和光堂のクッキー系は0歳用のものでも変わらず食べるので(大人が食べてもおいしいので・・・)、チーズスティック以外にが栄養満点でおいしいかぼちゃVer.も好きでよく食べています。
その他の離乳食・幼児食人気レシピ
手づかみ離乳食のクックパッド人気レシピや、つくれぽ1000件以上の人気料理レシピの簡単取り分けアレンジ法、ほうれん草嫌い・豆腐嫌いなど離乳食完了期や幼児食期の好き嫌い克服レシピなどを紹介しています。