インターなし&留学なし&英語苦手ママでも子供をバイリンガルに育てたステップを大公開>>

公文英語教室に通わず代わりに市販教材で自宅学習する方法

くもんの幼児向け英語教室って行く意味あるのかな?と思っている方必見!

私の子供も1歳11ヶ月の時に2週間の体験に参加し、公文の教室で4回授業を受けましたが、体験で一番衝撃だったのが、くもんの先生は英語を話さないということ。

先生が英語の授業をする代わりに、E-Pencil(イーペンシル)というタッチするとネイティブの英語が聞けるペンシルを使用して、先生は「タッチしてね」と学習を促す(+褒める)のと宿題のチェックをするだけ。

確かにネイティブではない普通の公文の先生の日本語英語を子供が覚えてしまっても困りますが、

ミナ

これなら家で自分で子供に教材をやらせるのと変わらなくない?

ならわざわざ月謝を払って教室に通う意味はないよね・・・。

そんな時、体験4回の授業で使用した教材や宿題を出された時に使った教材の代わりになるものをくもん出版の市販教材で見つけたので、どんな内容なのか口コミとともにご紹介します。

体験レポはこちら
くもんの幼児英語無料体験学習を2週間全4回受講した効果と口コミ

くもんの英語カードの代わりの教材(ピッタリ度★★★)

公文英語カード

くもんのCD付き英語カードってどんなもの?

くもんの教室で使用する英語カードと同じ大きさで幼児にも使いやすい厚紙の「CD付き英語カード」がくもんから出版されています。

英語カードに限らず、くもんの絵カードは安価なフラッシュカード代わりにもなると評判ですよね。

残念ながら英語教室で使うイーペンシルの代わりはありませんが、代わりにCD付きなので(※ABCカードを除く)同じようにネイティブの発音を聞かせることはできます。

イーペンシル使用イメージ↓

出典:公文公式サイト

このCD付き英語カードは全部で10種類あり、日常でよく目にするような定番の英単語はほとんど網羅されています。

  1. ABCカード
  2. 英語の歌編
  3. たべもの編
  4. 動物編
  5. 家の中のもの編
  6. 町の中のもの編
  7. あいさつと話しことば編
  8. 英語反対言葉
  9. 楽しい会話編
  10. お出かけの会話編

くもんのCD付き英語カードの口コミ

CD付き英語カードを購入した人の口コミはこちら。

紙が厚く長い使用にも耐えられます。

身近な単語が多いので、自分の生活とリンクさせやすいことがポイントです。全く知らないものを英語で覚えても中々使えませんが、知っているものであれば日常の中で思い出せます

食べ物編は全然見てくれませんが、動物編はCDに動物の鳴き声が入るところが面白いのか、結構見てくれます。

くもんの教材は安いのに工夫がされていてとてもよくできていると思います。

このカードのシリーズも3つ購入しましたが、子供たちは自分たちでCDをセットしてリピートして練習しています。

ミナ

月齢が小さい場合は、いかに子供の好きなテーマを選んで興味をひけるかが評価の分かれ目になりそうですね。

ネイティブ音声が今読んでいる文字の色が変わって読み練習が簡単にできる電子英語書籍ラズキッズはこちらの記事で紹介しています。

ラズキッズの使い方ラズキッズの使い方!ログイン方法から英語の読みが上達する活用法まで徹底解説

くもんのズンズン教材の代わりの教材(ピッタリ度★★★★★)

公文はじめてのアルファベットドリル

幼児ドリル「はじめてのアルファベット」ってどんなもの?

「はじめてのアルファベット」はくもんの英語教室で使っているズンズン教材と全く同じで、文字を書く練習から最終的にアルファベットが書けるようにもっていくドリルです。

STEP.1
線の練習
アルファベットを構成する線を引く練習です。基本運筆力(鉛筆を自由に使いこなす力)をつけます。

STEP.2
書きやすい文字から練習
一筆で書ける書きやすいアルファベット「L」から練習し、無理なくアルファベットの形を覚えます。

STEP.3
ABC順に練習
ABC順にすべてのアルファベット(大文字)を練習します。 くり返し書くことで、読み書きの力が定着します。

先程の絵カードは、子供がイーペンシルでタッチして遊びたいという場合には物足りなさは感じるかもしれませんが、こちらは完全にズンズン教材と同等以上のことができる教材です。

対象年齢は3~5歳になっていますが、STEP1だけであれば1歳の時に同じ内容のものをくもんの英語教室でやっていたので、あまり気にする必要はないと思います。

幼児ドリル「はじめてのアルファベット」の口コミ

公文の幼児ドリル「はじめてのアルファベット」購入者の口コミはこちら。

アルファベットは読めるけれど、まだかけなかったので、書き順を覚えながらの練習用に購入しました。

たとえばXの練習ページでは、Xを使った言葉、ボックス・box、という例題も出ています。

5歳息子に。賛否両論あるかもしれませんが、カタカナで読み方が書いてあるので息子一人でも読みやすく覚えやすいようです。

これを始めてからアルファベットや英単語をよく口にするようになりました。

同じシリーズで小文字編、おけいこ編もあります。

アルファベットの読み書きを楽しく英語で教えてくれるYouTubeをこちらで紹介しています。

おうち英語の読み書きが学べるおすすめYouTube6選!動画でフォニックスやライティングが楽しく学べる

くもんの英語教室で使用するこどもえんぴつ(ピッタリ度★★★★★)

公文こどもえんぴつ

くもんこどもえんぴつってどんなもの?

くもんでは英語に限らずすべての授業で運筆力を育てることを重視しているため、それをサポートしてくれるこどもえんぴつ(市販)を使用します。

こどもえんぴつは子供が自然に正しいにぎり方ができるように作られていて、軸は太めの三角形。

教室ではこのこどもえんぴつに、持つ位置などの矯正もしてくれる専用のもちかたサポーターもつけて書きます。

初めての鉛筆として人気の6Bは、小さな手でも持つ位置が安定するように短めの12cm(4B・2Bは15cm)です。

【対象年齢】

  • 6B:2歳~4歳
  • 4B:3歳~5歳
  • 2B:4歳~6歳

くもんこどもえんぴつの口コミ

こどもえんぴつ購入者の口コミはこちら。

2歳児に線引きトレーニングをさせるために購入。通常の鉛筆より太く、また三角形が自然と正しい持ち方に導いてくれるので良いと思います。

クレヨンでも色鉛筆でもふにゃふにゃの線しか描けなかった我が子が、この鉛筆で持ち方を覚えてからはしっかり描けるようになってきました。

子どもがくもん体験に行ったところ、もらったら、すごく書きやすそうで、鉛筆選びも重要なんだなあと思った。

使っていくと、さらに短くなってすぐ使えなくなるのでコスパ悪いですね。

たくさん書くようになってきたら、普通の長さの鉛筆の方が良さそうですが、 2-3歳向けの鉛筆デビューにはいい商品です。

ちなみにこどもえんぴつは特殊な形で、購入する際にはこどもえんぴつ専用鉛筆削りも必要なのでご注意下さい。

created by Rinker
くもん出版(KUMON PUBLISHING)