ディズニー英語システムことDWEのテレフォンイングリッシュ(以下、TE)では、グリーンキャップになると文章での回答が求められるようになりますが、
ママ
とグリーンCAPの壁にぶつかるユーザーさんからのお悩みをよく聞きます。
私の娘は3歳9ヶ月の時にDWEを開始し、3歳のうちにすぐにブルーCAP取得、その後4歳でグリーンCAPとライムCAP取得、5歳過ぎ(年中)でイエローCAPまで取得し、今では英語だけで日本語と同じように流暢に会話できるし、英語の絵本も自分で読むことができます。
…が、そんな私も最初はグリーンキャップの壁にぶつかりました。
質問に対して単語での回答になってしまって、センテンスで答えられない…どうすればいいの…って。
今回はグリーンキャップの進め方とポイントをおさらいしながら、私がどう取り組みを改善したことでグリーンキャップの壁を乗り越えられたかについて紹介します。
DWEグリーンCAPの進め方とポイント
まずはDWEのグリーンキャップを取得するために必要なことをおさらいしておきますね。
グリーンキャップを取得するには、以下の3つの課題クリアが必要です。
- DWE4~6のTalkingalong Cards(TAC)で表面に収録されている単語とセンテンスの両方の録音10枚×3
→TACのカードNo.183~256から10枚、No.257~300から10枚、No.301~330から10枚 - DWE4~6の歌のフルコーラスか詩の暗誦を録音×3
→「We’re Packing a Picnic Basket」「 Away From the City」「Activity Book 2の果物と木の詩」から1つ、「The Tree in the Hole」「Activity Book 2 サルの詩」「If You Listenから1つ、「Clean Up Time」「Donald’s Dream」「Eyes and Ears」から1つ - Book6のテレフォンイングリッシュ(TE)をクリア
→Book6のLesson6をTEで受けて先生から合格をもらう(質問に対して正しい文章で答える)
要はカードの録音、歌の録音、テレフォンイングリッシュ(Bookレッスン)の3つです。
それで多くの人がもっともつまづくのが、3つめのテレフォンイングリッシュです。
カードや歌の録音は、多少コツは必要ですが何度も繰り返しやれば覚えて録音できる…
けど、テレフォンイングリッシュの場合は実際にネイティブの先生とリアルタイムで話すので、質問に対して単語ではなくセンテンスで回答しないといけない。
これが、CAP課題であるBook6のレッスン6に限らず、グリーンのテレフォンイングリッシュのBookレッスン全般での課題になって、SBSをやっていてもセンテンスで答えられず、Bookレッスンが進まない、CAPがいつまでも取得できない…に陥ります。
なのでグリーンキャップをクリアするためには、このテレフォンイングリッシュのBookレッスンをいかにクリアするか、がカギになります。
DWEグリーンCAPクリアの秘訣はBook読み強化
結論から言うと、グリーンのTEの壁は、次回のTE部分のBook読みを強化することで乗り越えられました。
やっぱりSBSをやるだけでは、指示通りにアクティビティができて理解はできているようでも、自分でセンテンスで答えるってことはできないんですよね。
ミナ
それがBookをしっかり読みこむようにしたら、なんとなく意味を理解しているだけでなく、自分でもきちんと答えられるようになりました。
やっぱり親の声で強力にインプットすること、子供自身の口に出して話すことが大事なのと、どんどん流れてしまう映像ではなく、止まっている絵を見ながら頭でしっかり考えたり想像することで内容が定着するんだな、と思います。
グリーンCAPのTEクリアのための取り組み
私の場合、日々の取り組みとして、次回のTEに該当する部分のストーリーのCD(Story&Song)をかけ流しし、Bookも次回のTEのストーリーだけを集中して1~2週間読み。
その上でTE当日に、該当部分を台本を見ながら親子で練習してみると、すんなりセンテンスで答えられるようになりました。
ミナ
(さすがにCAP取得のための最後のTEは一語でも間違えると不合格になるので、何日か練習しましたが)
Book読みをしっかりしていれば、内容は理解できてるはずなので、その上でTEに関する内容をおさらいしてからTEを受けるって感じですね。
2週間該当部分のストーリーのCDかけ流しを毎日し、その上での取り組みとして、CD聞きながらBookを一緒に読む、の他に親である私自身の声での読み聞かせもしてました。
CDだけだと勝手に進んでいくので考えたり、何かその絵についてこれってこうなの?とか子供が自分で考えたり、質問したり…の時間がないんですよね。
それに、やっぱり親の声って音源だけよりインプットとして強力なので、かけ流しで正しい発音をインプットしておいた上で親の声でも読むと、さらに覚えるのが早くなりました。
ちなみにこれは歌の課題でも同じで、歌が長くなってきてかけ流しだけで1曲全部なかなか覚えられない時、キッチンに歌詞を貼って歌詞が目に入ったらとにかく毎日私が勝手に歌う、などして私が歌ってるのも自然と子供の耳に入るようにすることで歌を覚えられました。
※文字が読めるようになるまで暗唱で歌うしかない時の場合
他のDWE先輩ママでも、歌の課題はクリアするまで親も覚えるまで歌ってる方が多いようで、やっぱり本当に親の声でのインプットって大事なんだなーとあらためて実感しました。
なので、親自身でも読み聞かせした上で、お子さんにも読んでもらったり、もしくは交代読み(左ページがママ、右ページが子供など)など取り組みをするといいですよ。
ミナ
ミナのLINEに登録すると、このようなおうち英語で子供が英語を話せるようになるために必要なことや最短で結果を出すためのノウハウを受け取れます。
さらに今だけ!読者様から大好評の「子供が英語を長い文章で話せるようになるまでに私がやった具体的な実践方法」を無料でプレゼント!
あなたも今すぐ読んで、私の娘の後に続いちゃってください!
\こちらから受け取れます/
↓DWEの歌詞本で楽しくリーディングできる方法はこちらをご覧ください
おうち英語のリーディングの進め方!楽しく文字読みが覚えられるやり方