インターなし&留学なし&英語苦手ママでも子供をバイリンガルに育てたステップを大公開>>

少し前の姿からは想像もつかないくらい英語をたくさん話し出して嬉しびっくりしてます!

会話の返事は日本語かyesnoだけ

「どげんかせんといかん」って覚えてます?

2007年の流行語大賞になった東国原氏の言葉で、意味は「どうにかしないといけない」ですね。

実は、この「どげんかせんといかん!」をきっかけに、お子さんがめちゃくちゃ英語を話されるようになった方がいらっしゃるんですよー!

これまでは会話の返事は日本語もしくは英単語だけかyesかnoだけだったそうなんですが、びっくりするぐらい英語を話すようになられてるー!!

ということで、詳しくはご本人に直接聞いてみましょう。

たまきさんからいただいたメッセージです。
↓ ↓ ↓

少し前の姿からは想像もつかないくらいたくさん英語を話し出して、嬉しびっくりしてます!

こんばんは!

春におうちバイリンガル講座を受講した たまきと申します。お世話になっております。

 

ちょうどこの春、娘が幼稚園に入園したため、いろいろ慣れない生活にバタバタしておりましたが、いただいた動画を見ながら実践していました!

 

夏休みとなり、驚くほどの変化があったので嬉しくてメールしました。

 

我が家はこの冬4歳になる娘と2歳手前からおうち英語をはじめました。

 

YouTubeの歌から入り、中古のwwkとdweの一部を使いながら、動画の視聴、かけ長し、絵本と、たまの語りかけで毎日細々と続けてきました。

 

英語の拒否は今までも特に見られず、大好きな英語の教材や動画はいろいろあって、自分から英語の文字を読むこともあるので、これまでどおり細々と続けていこうかとも思っていたのですが、、、

 

ある日、公園でたまたまインターの園児さんたちと遊んだ際に「みんな英語話せてすごいね~」と娘自身がつぶやいたのをきっかけに、これは「どげんかせんといかん(懐かしいですね)」と思いおうちバイリンガル講座の購入を決意しました。

 

その結果、この数日の間に一気に発話が増えました!

 

以下がその一部です。

 

Here comes ○○.
The ○○ is gone.
I found ○○.
My ○○ is not long.
Don’t forget ○○.
○○ is coming.
I eat some more?
It is to eat.(不定詞っぽく使った感じでした)
It’s mine.
Can I use ○○?
Drowing drowing like this.

 

こんな感じで一気に話し出しました。

 

文法など細かいところはまだまだなのですが、少し前の姿からは想像もつかないくらいたくさん話し出して、嬉しびっくりしてます。

 

おうち英語は質と量どちらも大切にしなければならなくて、その具体的なやり方がぎゅっと詰まったおうちバイリンガル講座は、これまでの私たちのおうち英語にはもっと見直すべきことがあることを教えてくれたり、やってきたことが間違ってはいなかったことも教えてくれたりしました。

 

これに出会わなかったらまた教材を新たに買って、迷走していたに違いありません。本当にありがとうございます。

 

また時期を見て電子書籍での多読や、オンライン英会話なども取り入れていきたいと思いますので、これからもよろしくお願い致します。

先を行くミナさんのお嬢さんのお背中を追い続けたいと思います!

▲たまきさんからのメッセージここまで▲

本当、たくさん発話されるようになりましたね!すばらしいです!!

この冬4歳ってことはまだ3歳ですもんね。

その年齢でto不定詞のような内容をさらっと使えちゃうのは本当すごいと思います!

おうちバイリンガル講座をきっかけにお子さんが成長された姿を聞けるのは私も本っ当ーに嬉しいですし、「おうちバイリンガル講座に出会えてよかった」と言っていただけると、何回聞いても頑張って講座を作ってよかったー!と思う瞬間です。

でも、効果的な取り組み方を知っても、聞いて満足しただけでご自身が何も変えていなければお子さんにこれほどの変化は起きなかったと思うので、この成長もたまきさんがおうちバイリンガル講座を元にきちんと実践されたからこそ、だと思います。

ミナ

たまきさん、本当におめでとうございます!!

3歳でこれだけ話せればまだまだ伸びしろしかありませんので、この調子でお子さんと楽しんで1年後、2年後にはもっともっと話せるようになっちゃってください!

たまきさんのお子さんのように実践メンバーが次々に成果を出されていて、子供が自ら英語を話すようになる体系化されたおうち英語の「効果的な取り組み方」を学べるミナの講座・おうちバイリンガル講座はLINE読者様のみにご案内しています。

LINE登録はこちら