インターなし&留学なし&英語苦手ママでも子供がバイリンガルに育った方法を無料公開>>

クリスマスにおすすめの英語絵本12選!エリックカール・カレンカッツ・ペッパピッグなど人気絵本を厳選

クリスマス人気英語絵本

PR

おうち英語の英語絵本読み聞かせや音読で、クリスマスにおすすめの英語絵本を紹介します。

エリック・カールやカレン・カッツなど人気の英語絵本や、実際に私が娘と読んでこれよかったよー!という絵本を簡単なものから少し文章量の多いものまでいろんなレベルで紹介しますので、クリスマスやサンタクロース関連の英語絵本を探している人は参考にしてください。

Santa’s Workshop


サンタがどんな仕事をしているのか…も娘に知ってほしいなと思ったのと、文章量も多すぎず少なすぎず、でちょうどよかったので買いました。

サンタが小人達と子供達へのプレゼントを用意している様子が分かって内容が充実しているのはもちろん、全ページにたくさんフリップがあるしかけ絵本形式でもあるので、小さいお子さんから大きいお子さんまで幅広い年齢層で楽しめる絵本だと思います。

ただ、このフラップが最初開ける時かなりしっかりくっついていて、大人でも開ける時に失敗して敗れそうなレベルだったので(娘は最初自分で開けようとして失敗して、破れたのを自分でテープで補修してました。笑)、私はキリを使って開けました。

一度開けてしまえば大丈夫なので、娘も自分でめくっては中のセリフも読んで…と楽しんでます。

created by Rinker
Priddy Books Us

The Sweet Smell of Christmas

くまの家族がクリスマスまで楽しみながら過ごす様子。

少し文章量は多いですが、くまの絵が可愛くて癒されるので、思い切って頼みました結果、上記のSanta’s Workshopと合わせて、娘の大のお気に入りの絵本に!

beautifulのとこで感情込めたりサンタの笑い声や声を真似したり、かなりノリノリで読んでくれました。

この絵本はこすると香りがするシールが各ページについているので、香りも楽しみながら、届いてから何度も読んでるお気に入りです。

The Very Hungry Caterpillar’s Christmas Eve

日本語のはらぺこあおむしの原作、エリックカールのThe Very Hungry Caterpillarのクリスマスバージョン。

はらぺこあおむし好きな子に。

Dear Santa

ワールドワイドキッズのStage3の絵本、「Dear Zoo」の同シリーズのサンタバージョン。

しかけ絵本でどんなプレゼントかな?とめくりながら、楽しく親子で読める絵本です。

文章量も少なめで気軽に読めつつ、このプレゼントはあまりにもうるさい、などそれぞれの特徴も学べます。

Dream Snow

エリックカールが好きなお子さんにはこちらも。

表紙の雪が印刷ではなくデコレーションされているので、娘は喜んでました。

サンタさんとペットたちのお話で、ストーリー自体は短いですが、少し長めのセンテンスや語彙で書かれているので幅広い年齢で楽しめます。

created by Rinker
World of Eric Carle

Olaf’s Night Before Christmas(CD付き)

Read-alongシリーズと同じで、BGMやオラフの声入りで臨場感があって聞くのが楽しくなるCD付き絵本。

絵も綺麗で1000円ぐらいで買えるのにかなりクオリティ高いので、アナと雪の女王(オラフ)好きな子にはかなりおすすめです。

Where Is Baby’s Christmas Present?

Karen Katzの絵本が好きな方へおすすめ。

可愛い絵と短めの文章で小さい子供や英語初心者の子供でも気軽に楽しく読めます。

Merry Christmas, Peppa!

娘が4歳の時に買ったキラキラでクリスマス感たっぷりの絵本。

当時の私には文章が結構長くてハードルが高かったもののクリスマスの絵本が欲しかったので買いました。

毎日YouTubeの音声を聞きながら私が朗読の練習をしていたら、娘も覚えて7~8割いつの間にか読めるようになった絵本です(笑)

ぺッパピッグが好きな子におすすめです。

The Snowman

文章短めで探している場合は、Step into ReadingのThe Snowmanもおすすめ。

クリスマスの雰囲気に近くて絵も綺麗な、ほっこりするストーリーです。

The Snowman自体は有名なお話でいろんな絵本が出版されてますが、長文のものが多い中、こちらはStep into ReadingのLevel1バージョンなので短めで無理なく読めます。

Corduroy’s Christmas Surprise

「The Sweet Smell of Christmas」をかなり気に入って読んでいたので、同じテディベアーの可愛い雰囲気のこの絵本も気にいるかな?と思って買ったらビンゴ。

可愛すぎる〜と大喜びで読んでいました。

全体的に絵が可愛らしくて癒されながら、ツリーの飾り付けからサンタがきてプレゼントを置いていってくれるところまで、クリスマスで知っておきたいストーリーを一通り楽しめます。

Jingle Bells

クリスマスソングジングルベルとの歌が本に夏バージョンです。実際の歌よりももう少し長いのですが、歌の歌詞の部分が赤字になっていてそれ以外の部分が黒字になっているんで、歌詞のところは歌ったりしながら楽しく読めます。

娘は、最後の方でみんなが「メリークリスマス」と言ったのに対し、トナカイたちが「ベリークリスマス」と返すところを大笑いしながら読んでます(笑)

created by Rinker
Golden Books

Pinkalicious Merry Pinkmas!

ピンカリシャスのクリスマス絵本。

幼稚園年長〜小学生の女の子に人気の、ピンクが好きな女の子が主人公のアメリカの人気YouTube、Pinkaliciousが好きな子にはおすすめです。

私の娘もピンクや可愛いもの好きでピンカリシャスが好きなので、クリスマス以外にハロウィンやイースターなどもピンカリシャスの絵本はたくさん取り入れています。

Christmas Is…

一般的なクリスマスとはどんなものか、何を食べたりどんなことをする日なのか、を知りたくて買った絵本。

ちょっと難しい単語も多くて読み聞かせには苦労したけど、クリスマスがどんなものかをバランスよく教えるにはよかった絵本です。

created by Rinker
Holiday House