Raz kidsとは、英語絵本が400冊以上読み放題ですべての絵本にネイティブ音声付きの人気電子多読教材です。
Raz kidsは確実に英語の読みの練習ができる良質な多読教材ではありますが、一つ難点を言うならば外国のサイト(アプリ)なので、サイトはすべて英語で、マニュアルも英語。
英語教室での利用で先生から説明を受けられる場合はいいですが、ラズキッズを個人購入したり、共同購入する場合はやり方が分からない、と戸惑う方も多いようです。
そこで、ラズキッズのログイン方法から基本的な使い方、リーディングが上達したり子供のやる気がアップする効果的な進め方を徹底的調査。
画像付きで、初めて使う方にも分かりやすく解説します。
通常のラズキッズ個人購入や共同利用では、現在の自分のレベルの前後最大6レベルまでしか読めませんが、当ブッククラブのラズキッズは全レベル解放済みのため常に400冊以上の絵本が読めます。
ラズキッズのご利用希望の方は、以下のページからお申込みいただけます。
【おうち英語多読ブッククラブ】ORC・ラズキッズ・ラズプラス利用可能英語絵本多読の定番ORT(Oxford Reading Tree)が読み放題の電子書籍ORC(Oxford Reading Club)の詳細と購入はこちら。
ORC(Oxford Reading Club)をPrima Stellaブッククラブ導入!多読の定番ORTがリーズナブルでゲームもできる目次
ラズキッズのログイン方法とログイン後のメニューの進め方
ログイン方法
PCからログインする場合は、https://www.kidsa-z.com/main/Loginにアクセスします。
スマホやタブレットで使用する場合は、「Kids A-Z」というアプリをダウンロードして使用します。
ミナ
1アカウントで複数デバイス使用可能です。
手順はどちらも同じです。
①ログイン画面が現れたら「Teacher’s name」を入力してGoをクリック。(Teacher’s nameは英語教室の講師または共同利用のオーナーから教えれらます)
②開くと生徒(または共同利用者)全員のアイコンが表示されるため、自分のUser nameを探して上のマークをクリック。
③Passwordを入力してGoをクリックすると、メインメニューが開きます。
ログイン後の進め方(メインメニュー)
ログイン後のメインメニューでは「Reading Room」と「Level up」の2つのメニューから選ぶようになっていて、初めての方はまずここでどちらを選べばいいか分からない、とつまづくこともあると思います。
- Reading Room:基本はこちら。現在のレベルで読めるすべての絵本※が読める。
- Level Up:レベルをアップさせるために読まないといけない絵本が入っている。
「現在のレベルで読めるすべての絵本」とはどういうことかというと、ラズキッズにaa~Zまでの29レベルありますが、Reading Roomで読めるのは現在のレベルの前後最大6レベルまで。
たとえば現在のレベルがCの場合、読めるのは「aa~E」のみ。
その次のレベルF以降を読むためには、現在「Level Up」に入っているレベルCの絵本をすべて読破し、レベルをC→Dにあげる必要があります。
次のレベルにアップするための条件はこちら。
- Lebel Up内の全ての絵本のリスニングを完了する
- Lebel Up内の全ての絵本のリーディングを完了する
- Lebel Up内の全ての絵本のクイズを80%以上正解する
通常英語教室や個人グループでの共同購入の場合、初期設定がaaレベルなので、地道に読み進めてレベルアップするか、先生や共同オーナーに言ってレベルを変えてもらう必要があります。(レベルを変更した場合でも読めるのは前後最大6レベルまで)
私の運営しているオンライン幼児英会話ブッククラブ「Prima Stellaブッククラブ(旧:ABCカル)」では、設定の変更によりメンバーはご自身のレベルにかかわらずすべてのレベルの絵本を読むことができます。
会員種別(無料・有料両方あり)やご利用の詳細は、以下のページをご覧ください。
【おうち英語多読ブッククラブ】ORC・ラズキッズ・ラズプラス利用可能ラズキッズの基本的な使い方
Reading Roomに入ると、上にカテゴリーが表示され、トピックごとの絵本を読んだりレベル別の絵本を読んだりすることができます。
- Reading Room:自分のレベルの中の人気の絵本やお気に入りにした絵本が表示
- Topic:Adventure、Animal and Insects、Art and Music、foodなどトピックから絵本を選べる
- Leveled Books:レベル別に絵本を選べる
- Fiction Series:フィクションの絵本
- Poems and songs:ポエムと歌の絵本
ここでは、レベル別から絵本を選ぶ場合を例に挙げてやり方を説明します。
1.メニュー左から3番目の「laveled Books」をクリック。
2.下にaa~Z2までのレベルが表示されるので、読みたいレベルをクリックすると、そのレベルの絵本が表示されます。(通常は最大6レベルの中からのみ選択可)。
3.読みたい絵本の下にあるアイコンを用途に合わせてクリック。
- ヘッドホン:リスニング(ネイティブ音声、字幕の色変化あり)
- 本:リーディング(音なし、字幕は出るけど色は変わらない)
- ハテナ:その絵本のストーリーに関するクイズ※
ハテナマークはリスニングが終わるとクリックできるようになります。
一度読んだりクイズを終えたアイコンは色が白→緑に色が変わるので、どれがまだ読んでいないか一覧ですぐわかるのがいいと思います。
ミナ
最後までリスニングを読むと、画面を戻った時に星が10個もらえます。
ミナ
Twitterで誕生日に風船が画面いっぱいに流れたりするのと同じイメージですね。
一番簡単なAAレベルでは、「A big house」と単語レベルから気軽に文字読みの練習が始められます。
アメリカの小学生1年生レベルになるレベルDでは、「There are many kinds of worker. Worker do many kinds of work.」と文が少し長くなり、複数形や過去形など文法も意識した内容になります。
絵本を読み終わった後のこの画面で貰える星の数が表示され、ここからまたReading Roomに戻る時に星が貰えます。
貰える星の数は以下の通りで、それぞれ初めてやった時のみ貰えます。(同じ絵本を2回リスニングしても2回目以降は星なし)
- リスニング完了→☆10個
- リ-ディング完了:☆50個
- クイズを4問以上正解:☆100個
※全問正解でボーナス+☆50個
ミナ
ラズキッズの効果的なやり方1.公文式英語風に読みの練習をする
DWEやWWKなどの幼児英語教材を始めとしたおうち英語が「聞く・話す」に特化しているのに対し、公文の英語は「読み・書き」に特化していて定評があります。
その公文の読みですが、基本は絵と文字が両方書いてあるものを見て文字を指を差しながら、
- 2回音声を聞く
- 6回音声を聞いた後に復唱する
- 最後に音声なしで自分で読んでみる
という、とにかくしつこいぐらいの反復練習で覚える学習方法です。もちろん最初は2語ぐらいから。
ラズキッズもそれを踏まえると、まずは1ページ2~3語で覚えやすい一番簡単なaaから始め、リスニング&復唱を6~8回してからリーディング、とやれば公文の英語に限りなく近い形で読みの学習ができます。
ミナ
リーディングの時だけ、文字の色が変わらないので読むべき文字のところを指差してあげるのがいいと思います。
実際にラズキッズのリスニングを何回か聞いた後、自分で読んでいる4歳娘の動画がこちら。
4/24 #おうち英語
⭐️DWEのSBS
⭐️ABCカルグループレッスン
⭐️アナ雪DVD
⭐️Paprika&英語ダンス
⭐️ORC1冊
⭐️ラズキッズ3冊久々にラズキッズ!普段リスニングが多いけど、リーディングもやってと言ってみたら読んでくれた❣️
そしてWritten by〜、Illustrated〜も読む😅#ABCカル報告#4歳4ヶ月 pic.twitter.com/7T9xY5EWkg
— ミナ💜理系脳✖️効率英語育児 (@rikejomama) April 24, 2020
公文の英語のことをもう少し知りたい方は、『公文の英語を教室に通わず代わりに市販教材で自宅学習する方法』で教室と同等のことが学べる公文の市販教材を紹介しています。(こちらの記事は低月齢or初心者向け。中級者向け以降は別記事で書く予定です)
公文英語教室に通わず代わりに市販教材で自宅学習する方法ラズキッズの効果的なやり方2.子供の声を録音する
リスニングの時はできませんが、リーディングの時は子供の声を録音することができます。
1.上に出ている▼印をクリックしてバーを開く。
2.マイクボタンクリックで録音が開始します。
スマホのアプリ使用の場合は、最初から右上にマイクボタンが表示されています。
ミナ
ふざける方に走ることもありますが、まずは子供が楽しむ、ラズキッズを好きになることが大事だと私は思います♪
ラズキッズの効果的なやり方3.獲得した星でアバターを作る
先程リスニングやリーディングをすると貰えると案内したスターですが、このスターを使うことでロケットやアバターをカスタマイズすることができます。
1.画面下の「Star Zone」をクリック。
2.アバターを作る場合は「AVATER BUIKDER」、ラズロケットを作る場合は「RAZ ROCKET」を選びます。今回はアバターを作る場合を例として説明します。
3.ロボットに着せたいアイテムをクリックすると、実際に装着するとどうなるか表示されます。
4.消費するスターの数を確認して問題なければ「Yes」で実行。
ミナ
ラズキッズ利用希望の方は、以下のページよりご購入いただけます。
【おうち英語多読ブッククラブ】ORC・ラズキッズ・ラズプラス利用可能その他、ABCカルでは英語多読の定番ORT(Oxford Reading Tree)300冊を含む計1000冊の英語絵本が読み放題で、理解度UPのゲームもできる電子書籍ORC(Oxford Reading Club)もご利用いただけます。
ORC(Oxford Reading Club)
ORCの詳細はこちら
ORC(Oxford Reading Club)をPrima Stellaブッククラブ導入!多読の定番ORTがリーズナブルでゲームもできる