小学生におすすめの英語YouTube・Netflix

低学年向け

1.ellieV


レゴを作ったりレゴの遊び方を教えてくれるチャンネル。

ディズニー、レゴフレンズ、ハリーポッター、シルバニアファミリーなども。

レゴ熱が冷めた娘が、小学生になってからこのチャンネルを見始めてからまたレゴをハマって、この動画で紹介されてたレゴが欲しい!となり、誕生日とかにレゴを買って英語で遊ぶのを楽しんでいます。

2.Ben and Holly’s Little Kingdom


ペッパピッグと同じイラストの同系列のチャンネル。

ペッパピッグはもう幼児向けで卒業した小学生低学年の子どもでも、男女問わず人気の動画。

3.LaLiLu


ディズニープリンセスのキャラも出てきて、アートの要素もありで、特に女の子におすすめ。

小学生になってから見つけましたが、娘が幼児の時からハマってたCome play with meと同じくらい大好きでよく見ている動画。

4.The Magic School Bus Rides Again(Netflix)

マジックスクールバスはサイエンスを学べる昔からある有名な番組ですが、YouTubeでは画像がすごく古い…

けどNetflixの方では、リニューアル版?で映像も綺麗で、英語でサイエンスも楽しく学べるので、男女問わずおすすめです!

5.LEGO Friends(Netflix)

レゴが好きな子には定番のレゴフレンズもNetflixで見れます!

6.Barbie(Netflix)

バービーも幼児の頃、YouTubeの方ではあまり興味を示さなかったけど、Netflixの3Dアニメの方で小学生になってから見たら、すごくハマってます。

たくさんシリーズがあって、マーメイド版やプリンセス版などもあるので、これもYouTubeよりNetflixで見るのがおすすめ。

7.Home Alone(Netflix)

定番のホームアローン。

コミカルで見てるだけで面白いので、実写洋画デビューにもおすすめ。

他、男の子ならジュラシックパークやジョーズも好きな子が多いです。

中学年向け

1.ben azelart


冷蔵庫の扉の中、ソファーのクッションの中、壁のポスターの向こうなど、秘密の部屋がいろんな場所にあって、見ているだけで面白い動画。

実写が好きな子、ホームアローンが好きな子におすすめ。娘も爆笑して見ています。

2.The Anazala Family


ben azelartの姉妹チャンネル?のようで、自宅にジェットコースターやウォータースライダーを設置したり…スケールの大きいドッキリをしたり、日本ではできない、海外ならではのコメディビデオ。

3.Mr. Men Little Miss


絵本で有名なMr. Men and Little Missの動画版。

昔のものなので古いですが、Mr. MenやLittle Missの絵本と連動した動画もあり、流してると娘はガン見でした(笑)

久々にどハマりした英語絵本で、2箱買ったぐらい。面白すぎて次々に読み進め、土日に開けたらそれぞれ1箱分の絵本を1日で読み切ってしまったほど(笑)

4.Rebecca Zamolo


3年生以降、実写のドッキリ系?YouTubeにハマるようになったので、実写のドッキリ系が好きな子にはこちらもおすすめ。

海外の文化も学べます。

5.The Royalty Family


ロサンゼルスの家族のファッション、コメディ、文化が楽しく学べます。

6.MSA previously My Story Animated


アニメが好きな子にはこちらも。

7.Sweet Miniature Cake

https://www.youtube.com/watch?v=2tsNrwIebOE

アートが好きな子にはこちらもおすすめ。

8.Milo and Chip


マイクラ好きな子におすすめ!

娘は小3後半、YouTubeを見る日はほぼ毎回こればかり見てます(笑)

9.Stokes Twins


10.Charlie and the Chocolate Factory(Netflix)

チャーリーとチョコレート工場も。小学生になったら見るのにおすすめの映画です。